ロタウイルスでの外出!幼稚園はいつから?登園許可についても!

1ロタウイルスは非常に感染力が強く、嘔吐や下痢などの症状が治まってからも二次感染する可能性があるので、保育園や幼稚園はとても注意が必要な場所ですよね。

そのため、ロタウイルスに感染した後は、保育園や幼稚園にいつから登園できるのか、また医師による登園許可が必要なのかも気になるところです。

また、ロタウイルスに感染した乳児の場合も、外出をいつからさせて良いのか悩む保護者も多いのだとか。

そこで今回は、ロタウイルスでの外出で幼稚園や保育園はいつからか、登園許可についてをご紹介いたします。

スポンサーリンク

ロタウイルスで幼稚園や保育園はいつから登園できる?

2

ロタウイルスは学校保健安全法の第3種に定められており、「下痢、嘔吐症状が軽減した後、全身状態の良い者は登園可能」とされているようです。

なので、例えばインフルエンザは学校保健安全法第2種で、「何日間休む」と明確な決まりがありますが、第3種のロタウイルスは少し曖昧な記述ですよね。

そのため、ロタウイルスの症状が出たあと、いつから保育園や幼稚園に登園させて良いかの判断が難しいようです。

ただ、ロタウイルスの場合、感染から1週間は二次感染する可能性が特に高いと言われているのだとか。

そのため、例えば軽い症状で済み、数日で嘔吐や腹痛や下痢が治まっても、大事をとって1週間はお休みさせる保護者が多いみたいですよ。

また、ロタウイルスに感染した幼児の場合、嘔吐や腹痛が治まっても、下痢だけが1週間程度長引くことも良くあるそうです。

その場合は、下痢が治まってから3日程度は、なるべく休ませた方が良いと言われています。

なぜなら、ロタウイルスは便から感染することが非常に多いので、下痢の状態で保育園や幼稚園にいくと二次感染させてしまう確率がとても高いからです。

・ロタウイルス感染後の登園目安

そうは言っても、共働きで保育園に子どもを預けているご家庭ですと、残念ながらそんなに長期間休ませてあげられない場合もあると思います。

その場合の目安として、下記の項目は最低限クリアした状態でお子さんを保育園に預けるようにしてくださいね。

・24時間以内に38度以上の発熱がないこと(解熱剤無しで)

・24時間以内に2回以上の嘔吐と下痢をしていないこと

・食事や水分をきちんと摂れ、ある程度食欲もあること

ロタウイルスにかかった時、保育園や幼稚園は登園許可が必要?

3

ロタウイルスに感染したあと、いつから登園するかの目安は先ほどご紹介しましたが、登園許可が必要かどうかは、各自の園の定めによって異なってくるようです。

どちらかというと、保育園の方が厳しく定められており、登園許可が必要な場合が多いようですので、ご自分のお子さんを預けている園に確認してくださいね。

そして、登園許可が必要でない幼稚園の場合でも、やはり見るからに具合の悪い状態で子どもを預けていると、周りの子に感染させる可能性は高くなります。

そうなると、「あの子にうつされた」といった保護者間のトラブルの元になりやすく、症状の苦しみ以外に心配が増えてしまいますよね。

そして何より、お子さんの体調が一番ですので、保護者の方が休める限りは1週間を目安にゆっくりと休ませてあげてください。

スポンサーリンク

ロタウイルスで外出はいつから可能?

4

ここまでは保育園や幼稚園の場合の登園についてご紹介してきましたが、まだ園に通っていない乳児の場合は、どの程度で外出が可能なのでしょうか。

ロタウイルスは便の中に約1か月間は生存すると言われていますが、そのウイルスが完全に死滅するまで家に閉じこもり、外出させないわけにはいきませんよね。

なので、嘔吐や下痢が治まり、食欲がある程度戻って元気そうであれば、やはり1週間を目安に外出させて大丈夫のようです。

ただ、他の乳児や幼児がたくさん集まるような場所で、おむつ交換をしなければならなかったり、同じおもちゃで遊ぶような機会があると、感染させてしまう可能性は高いようです。

そのため、そういった場所は避けるようにして、残念ですがなるべく小さなお子さんと触れ合わないように、短めの時間で外出する方が良いのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、ロタウイルスでの外出で幼稚園や保育園はいつからか、また、登園許可についてご紹介いたしました。

ロタウイルスに感染した後の幼稚園や保育園の登園目安は約1週間ですが、やはり下痢がどれだけ長引くかで判断が変わってくるようです。

そして、学校保健安全法では、明確に「何日間」と休みが定められているわけではないので、まわりの保護者や園の先生たちと相談しながら、登園させた方がトラブルを防げるのではないでしょうか。

また、ロタウイルスは非常に感染力の強いものですが、日頃の食事や規則正しい暮らしで予防ができるとも言われていますので、感染を防ぐ生活習慣を心がけていきましょう。
↓↓↓
「ロタウイルスがうつるのを防ぐ効果的な方法!感染予防!」についてはコチラ!?

スポンサーリンク

このページの先頭へ