熱中症の症状で血圧低下や血圧上昇が起こる原因と対処法をチェック!

画像1気温が上がってくると、毎日のように熱中症という言葉を耳にするようになり、さまざまな対策グッズを店頭で見かけるようになってきますよね。

熱中症ではめまいや頭痛などさまざまな症状が出ますが、重症になると命に関わる場合があり、注意が必要です。

そして、熱中症になると血圧にも影響が出て、血圧低下が起こる人がいる一方で、熱中症で血圧が上昇してしまう人もいるようです。

そこで、今回は熱中症の症状や血圧の変化が起こる原因、そしてそれらの対処法についてをご紹介します。

スポンサーリンク

熱中症ってどんな病気?

画像2

夏になると毎日のようにニュースで報じられる熱中症については、日差しが強い時などに自分なりの対策を行っている方も多いことでしょう。

しかし、熱中症は夏の日差しが強い時だけでなく、曇りの日でも起こりますし、また屋外だけでなく室内でも起こる可能性があり、気温と湿度の高い季節には常に気をつける必要がある病気です。

そして、ご存知の方も多いでしょうが、重症の場合には命の危険もあるという恐ろしい面も持っています。

ですので、まず最初に熱中症という病気の症状と対処法についてをご紹介します。

1:熱中症の症状

熱中症の症状は、その重症度によってⅠ度からⅢ度に分類されており、それによって対処法に違いがあります。

特に、最も重症であるⅢ度では素早い対応が必要とされますので、どのような症状があるのかを知っておくといいでしょう。

Ⅰ度の熱中症では、気分が悪くなったり、手足のしびれや痙攣、こむら返りや筋肉痛といった筋肉の症状が起こったり、血圧低下などが起こります。

(関連記事:手足のしびれの原因や病気とストレスとの関係!病院は何科?

(関連記事:妊娠中のこむら返りの原因と予防法!メディキュットは効く?

Ⅱ度の熱中症では、強い疲労感や脱力感をはじめ、頭痛や吐き気、めまい、大量の発汗や脈拍数の増加などが起こります。

(関連記事:精神性発汗が臭い時の対策と漢方などの薬や治療法!顔の時は?

(関連記事:脈拍数の平均を年齢別に!少ない時や多い時の原因と測り方も

Ⅲ度の熱中症は、体の内部の温度が上昇することで脳や肝臓・腎臓に機能障害が起こり、意識の混濁や意識消失が起こります。

(関連記事:意識混濁状態とは?症状や原因と対処法や注意点もチェック!

(関連記事:意識消失時の対応や原因といびき等の他の症状!高齢者の場合も

2:熱中症の対処法

比較的軽症にあたるⅠ度の熱中症の場合は、涼しい場所で衣服をゆるめた状態で休み、水分補給をすることで対処できます。

Ⅱ度の熱中症では、水分補給などⅠ度の場合と同じ応急処置をしながら、体を冷やすことに重点を置いた対処をする必要があります。

なお、Ⅰ度・Ⅱ度ともに、しばらくしても症状が治まらなかったり、ひどくなるようであれば直ちに病院で医師の診察を受け、点滴などの処置をしてもらうようにしましょう。

また、吐き気があったり嘔吐している場合には、胃からの水分補給をするのが難しい状態ですので、この場合は口から水分を摂るのではなく、病院で点滴治療を受けてください。

(関連記事:熱中症の時の点滴の種類と成分と効果!料金についてもチェック!

そして、Ⅲ度の熱中症は、命の危険がある状態ですので、すぐに救急車を呼んで病院へ行き、点滴や透析などの治療が必要です。

それから、一刻も早く熱を下げるということが大切ですので、救急車が来るまでの間も体に水をかけたり、首や脇の下、足の付け根の太い血管を冷やしたりするなどの処置が必要です。

(関連記事:熱中症で救急車を呼ぶときの判断の仕方と注意点!料金の目安も

スポンサーリンク

熱中症で血圧低下するのはどんな時?

画像3

熱中症で血圧低下が起きるのは、体が熱を逃がそうとする働きのために脳へ向かう血液が減ってしまっているということが考えられます。

人間の体には、運動などで体温が上がった時にそれを外へと逃し、体温を一定に保とうとする働きがあるのですが、このときに外へ近い体の表面の血流を増やし、外気によって体を冷やそうとする場合があります。

すると、体の表面への血流が増えたために一時的に脳への血流が足りなくなり、血圧が低下してしまい、めまいや立ちくらみといった熱中症の症状を起こしてしまうのです。

また、人間の体温調節の働きには汗をかくというのもありますが、これによって体内の水分が不足することで血液の量が減ってしまうため、充分な量の血液を体に送ることができずに血圧が低下し、こむら返りや意識障害などの熱中症の症状を起こしてしまいます。

(関連記事:意識障害の種類や症状と原因や病気!脳との関係やリハビリの効果も

熱中症以外の血圧低下の原因についてもチェックしておこう!

(関連記事:血圧低下の原因とショックなどの症状や危険値!高齢者の場合も

スポンサーリンク

熱中症での血圧低下への対処法

画像4

熱中症での血圧低下への対処法は、熱中症の予防策と同じく

・水分補給をこまめに行う

・運動や作業はこまめに休憩を取る

ということです。

なぜならば、水分補給によって体を内側から冷やしたり、汗で失ってしまった水分を補給することで血液の量が減ってしまうことを防ぐことができるからです。

(関連記事:熱中症の時の水分補給の量の目安とタイミング!飲み物の種類も!

また、運動や作業を長時間続けていると体温が上がり、熱中症による血圧低下を招いてしまいますので、涼しい場所でこまめに休憩を取り、熱の上昇を抑えることも大切です。

さらに、通気性がよく、汗が乾きやすい服を着る、帽子を着用するといったことでも体温が上がり過ぎるのを防ぐといいでしょう。

スポンサーリンク

熱中症で血圧上昇するのはなぜ?

画像5

さて、熱中症では先ほどご紹介した体の放熱機能によって主に血圧低下が起きることが多いのですが、血圧が上昇してしまっている場合には、次のようなことが考えられます。

まず考えられるのは、熱中症による脱水で血液がドロドロになってしまって流れにくくなり、体が強い圧をかけて血液を流そうとしている状態だということです。

その他には、熱中症への対処や予防として体を冷やし過ぎたことで血管が収縮し、狭くなった血管へ血液を流すために血圧が上昇しているという可能性も考えられます。

また、高血圧の持病がある方は水分補給の際に塩分(ナトリウムイオン)を摂り過ぎたりすることによっても血圧が上昇してしまう可能性があります。

熱中症以外の血圧上昇の原因についてもチェックしておこう!

(関連記事:血圧上昇の原因や症状とメカニズムや対処法!徐脈や出血の時は?

スポンサーリンク

熱中症での血圧上昇への対処法

熱中症で血圧が上昇してしまう時の対処法は、

・水分補給をこまめに行う

・体を急激な温度変化にさらすことをできるだけ避ける

ということになります。

水分補給をするのは低血圧になってしまう時の対処法と同じになりますが、脱水によって血液の粘度が上がっている場合にもやはり水分補給が大切です。

(関連記事:熱中症の時の水分補給の量の目安とタイミング!飲み物の種類も!

また、体が急激に冷えると血管が収縮して血圧が上がってしまいますし、それだけでなく急激な温度変化で血圧や呼吸数などをコントロールしている自律神経の働きが鈍り、血圧が上がってしまいます。

ですので、普段から体の冷やし過ぎに注意し、熱中症の時も軽症であれば過剰に冷やさないように気をつけるようにしてください。

なお、高血圧の診断を受けている方は、塩分補給について主治医に一度相談してみることをおすすめします。

【Amazon.co.jp アソシエイト】

(関連記事:経口補水液の作り方と飲み方や効果!中毒など飲み過ぎの注意点も

まとめ

いかがでしたか。

熱中症は体の放熱機能や脱水を原因として、体温が上がったり頭痛や手足のしびれなどのさまざまな症状をもたらす他、血圧低下も起こしてしまいます。

一方、血圧が上昇してしまっている場合には、脱水によって血液がドロドロになってしまっている他、いくつかの原因が考えられますので、あまりにも急激に血圧が上昇したなどの気になる症状がある時には、病院で医師の診察を受けるようにしてください。

そして、熱中症そのものを起こさないように、普段から水分補給や体の熱を逃がすということを意識した生活を心がけたいものですね。

スポンサーリンク

熱中症に繰り返しならないために本当に必要なこととは?

熱中症を軽く見ていると、重症化し、命を失う危険すらありますが、重症化しやすい人とそうでない人の違いは身体が弱っているかとうかです。

確かに、熱中症になりやすい夏は、暑さで食欲も落ち、生活習慣も乱れやすく、免疫力を含め身体の防御力が著しく低下していますよね。

そんなときに熱中症になってしまうと、身体の中のあらゆる調節機能が乱れ、重症化してしまうのです。

では、どうしたら熱中症になりにくくなるかというと、身体の防御力を高めておけば良いのです。

しかし、ここで何か特別な薬が必要というわけではありません。

要は、夏バテに負けない身体になるよう、きちんとした生活習慣、特に身体を弱らせない食生活を続けていれば良いのです。

でも、ここで最大の問題は「継続する」ということではないでしょうか。

正しい食生活を毎日続けるのは、思っているより大変です。

では、どうすれば簡単に栄養バランスの摂れた正しい食生活を送れるかというと、飲み物を有効に活用すると良いのです。

つまり、毎日の中で不足しがちな栄養をうまく飲み物から補ってあげれば良いのです。

それに、飲み物ならば、食事を用意するより手間がかからないので、継続しやすいですよね。

そこで、続いて夏バテに効くオススメの飲み物をご紹介いたします。
↓↓↓
「夏バテを解消し予防する飲み物のおすすめは?子供から大人まで!」

「兆候や初期症状」に関する他の記事はコチラ!?

・熱中症の初期症状と対処法!頭痛や扁桃腺や首が痛いときは?

・熱中症で足がつる原因と対処法と注意点!予防するための対策も!

・熱中症の兆候と対処法!気絶や顔色や尿の色や脈拍もチェック!

・熱中症で汗が出ないときの対処の仕方と注意点!かかない理由も!

このページの先頭へ