マイコプラズマの大人の症状で熱や咳への対処法!薬のオススメも
マイコプラズマは子供~青年期にかけての年齢が特に感染しやすいとされていますが、大人にも感染することはあります。
そのため、マイコプラズマで大人の場合、咳や熱など症状の詳しい説明や、その対処法を知りたいのではないでしょうか?
また、大人がマイコプラズマにかかった場合のオススメの薬についても気になりますよね。
そこで今回は、マイコプラズマの大人の症状で熱や咳への対処法や、薬のオススメについても詳しくお伝えしていきます。
目次
マイコプラズマで大人の場合の症状は?対処法や薬についても
マイコプラズマ肺炎の患者は、14歳以下の子供が8割とされていますが、大人でも発症することがあり、そのほとんどが、保育園や幼稚園、小中学校に通う子供が学校で感染し、潜伏期間中に家庭内で二次感染を起こすケースだそうです。
そして、症状は子供のマイコプラズマ肺炎とほとんど同じですが、大人のマイコプラズマ肺炎には子供の症例にはない特徴があるそうなので、気になりますよね。
マイコプラズマで大人の場合の症状の特徴は?
・特徴1:自覚症状があいまい
微熱や咳、体のだるさが長く続くことがあります。
そして、しばらくすると微熱が38~39度の熱になりますが、一日中高いままではなく、ある決まった時間になると熱が上がり、しばらくすると下がるという現象が見られます。
・特徴2:湿った咳
マイコプラズマ肺炎の症状として最も特徴的なものに、痰のからまない乾いた咳があります。
そして、この咳は熱が下がった後も長引くケースが多いのですが、大人の場合は乾いた咳から長引く気道の炎症による分泌物が増し、湿った咳になりやすいのも特徴です。
・特徴3:症状が重くなりやすい
子供に比べて、大人や、特に高齢者は重症化するリスクが高く、胸に水が溜まる「胸水貯留」や呼吸不全を引き起こす場合もあり、時に入院が必要になるそうです。
大人のマイコプラズマ肺炎の対処法は?
マイコプラズマ感染症は、肺炎が重症化しなければ、自然に治るともされていますが、自然治癒には2~3ヶ月かかり、治るまでの期間は夜間に咳が出るという症状が続くので、体に非常に負担がかかってしまいます。
一方で、治療をすれば1ヶ月ほどで完治するとされているのですが、まずは抗生物質による治療を行なうことで、医学的な効果も証明されていて、評価が高い対処法のようです。
そして、その場合はマクロライド系・テトラサイクリンン系の抗生物質を内服するのが良いそうですよ。
その他にも、対症療法として、咳止め薬、吸入薬、痰を出す薬、熱を下げる薬など症状に応じて服用することもあります。
また、重症化し、呼吸困難を起こしたり、髄膜炎を併発した場合にのみ、ステロイド薬を併用することになるそうです。
それから、ホームケアとして、完全に回復するまでは無理をせず、自宅で安静に過ごしながら体力を消耗しないようにしましょう。
そして、マイコプラズマに限らず肺炎では、発熱や炎症により体から水分が大量に失われるため、治療には水分やイオンの補給が欠かせないと言われています。
そのため、水だけを飲むのではなく、塩分を少しずつ一緒に飲むようにすると良いので、スポーツドリンクも良いですし、梅干しに麦茶などを組みあわせてこまめに摂取するようにしましょう。
こうした治療法は、子供も大人も共通するのですが、大人の場合は重症化しやすいため、マイコプラズマと診断されたら速やかに抗生物質の服用を開始し、良くなるまで安静にすることが大切で、体の具合に異変を感じたら、できるだけ早く病院へ行きましょう。
スポンサーリンク
マイコプラズマで大人の場合は、出勤停止になる?
マイコプラズマ肺炎は感染症の中でも、比較的感染力が弱いとされているので、インフルエンザのように明確な出勤停止期間が提示されているわけではないそうです。
しかし、人にうつすリスクはゼロではなく、オフィスのように密室空間で、近距離でコミュニケーションを取るような場では集団感染を起こす可能性もありますよね。
そのため、マイコプラズマ肺炎に大人が感染した場合、一般的には医師の許可が下りてから出勤するとされています。
そして、医師の許可は発熱やひどい咳症状が治まってから出されることが多く、薬が効けば2~3日でほぼ回復する人もいるのですが、基本的には1ヶ月は続く症状とされています。
なので、特に症状がひどく、咳がつらくて夜も眠れないほどつらい状態では、感染力も強くなっているので、できるだけ出勤しないことが望ましいそうです。
こうしたことから、マイコプラズマに大人が感染したら、まずは総務部や人事部などに相談し、熱がないからといって自己判断せず、医師の許可が出るまでは出勤や外出を控えるようにしてください。
また、咳が残ったまま外出や出勤する場合は、きちんとマスクを着用し、必要以上に他人と近距離でコミュニケーションを取らないように注意しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、マイコプラズマの大人の症状で熱や咳への対処法や、薬のオススメについても詳しくお伝えしました。
マイコプラズマでは大人特有の症状があり、熱は微熱のまま長く続いたり、乾いた咳から湿った咳へと変化したり、呼吸不全など重症化しやすいなどの特徴がありました。
ただ、治療法は子供と一緒で、マクロライド系などの抗生物質を服用しながら、咳や熱などを抑制する薬を服用し、重症化した場合はステロイドを服用し、あとは自宅で安静にし栄養や睡眠を取ると良いのでした。
そして、マイコプラズマに大人が感染した場合、出勤停止にはならないのですが、医師の許可が下りてから出勤するとされているので、特に状態が悪く感染力が高い間は、無理に外出せず、周りへ配慮するべきとのことでしたね。
大人がマイコプラズマに感染すると生活にかなり支障がでて辛いので、次の記事で予防法をチェックし、しっかり備えるようにしましょう!
↓↓↓
「マイコプラズマに免疫をつけて感染予防するための効果的な方法!」についての記事はコチラ!?
スポンサーリンク