夏バテに効く漢方5選と飲み方や注意点!ツムラのオススメも!

1真夏日が続くと夏バテになり、食欲が落ちたり、寝苦しくて睡眠不足になり疲れが取れないなど、何をやるにも身体がだるくなってしまう日々が続きますよね。

かといって室温を下げるために冷房で室内を冷やしすぎると、それによって身体に負担を与えて不調をきたす場合も多いのではないでしょうか。

夏バテには、外からの対策だけでなく暑さに負けない身体の状態を作ることが必要で、そのためには、毎日飲み続けることのできる漢方がおすすめです。

そこで今回は、夏バテに効く漢方5選と飲み方や注意点について、またツムラの漢方のオススメをご紹介いたします。

スポンサーリンク

夏バテに効く漢方5選はコチラ!?ツムラのオススメも!

漢方と聞いて多くの人が思い浮かぶのはツムラの漢方だと思いますが、それは病院業界のシェアが第一位であるからのようです。

実際、夏バテに限らず病院で診察を受けた際に、ツムラの漢方を処方された経験がある人は多いのではないでしょうか。

ただ、時間がなくて病院に行く暇がないけれど、夏バテのために漢方を飲んでみたい人のために、ここではツムラの医療用漢方とあわせて、ドラッグストアでも買える漢方をご紹介します。

夏バテに効く漢方その1「清暑益気湯(せいしょえっきとう)」

2

清暑益気湯 は、真夏日などの高温で食欲不振や、下痢、身体のだるさ、疲労倦怠感などがある時におすすめな漢方のようです。

ツムラの漢方では、「ツムラ清暑益気湯エキス顆粒(医療用)」という種類があるそうで、こちらは医療用なので病院で処方してもらう必要があります。

夏バテに効く漢方その2「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」

3

補中益気湯は夏バテにより体力が低下している場合におすすめで、さらに動悸や息切れ、微熱、咳、寝汗がひどい時に使うそうです。

ツムラの漢方では「ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)」があり、他メーカーではクラシエやコタローからも発売されています。

また、ツムラでも第二類医薬品の「ツムラ漢方 補中益気湯」であれば、通販やドラッグストアで購入でき、クラシエも錠剤タイプの「補中益気湯エキス錠クラシエ」を出しています。

【Amazon.co.jp アソシエイト】

夏バテに効く漢方その3「六君子湯(りっくんしとう)」

4

六君子湯は、夏バテで胃腸の機能が低下してしまい、食欲が無い場合や胃もたれ、胃部の違和感や、手足の冷えなどがある場合におすすめのようです。

ツムラの漢方では「ツムラ六君子湯エキス顆粒(医療用)」があり、他メーカーではクラシエやコタローからも発売されています。

また、ツムラの第二類医薬品として「ツムラ漢方 六君子湯」が、クラシエでは「漢方六君子湯エキス顆粒」があり、いずれも通販やドラッグストアで購入できます。

【Amazon.co.jp アソシエイト】

夏バテに効く漢方その4「人参湯(にんじんとう)」

5

人参湯は、特に胃腸が弱くて冷え症の人におすすめで、胃もたれ、胃痛、吐き気、下痢を伴う際に使用する漢方のようです。

ツムラの漢方では「ツムラ人参湯エキス顆粒(医療用)」があり、他メーカーではクラシエやコタローからも発売されています。

また、ツムラの第二類医薬品として「ツムラ漢方 人参湯」が、クラシエでは「人参養栄湯エキス顆粒クラシエ」があります。

【Amazon.co.jp アソシエイト】

夏バテに効く漢方その5「真武湯(しんぶとう)」

6

真武湯は、身体が痩せていて虚弱体質の人におすすめで、冷えや慢性的な下痢、めまい、平熱が低い傾向がある場合に使用する漢方のようです。

ツムラの漢方では「ツムラ真武湯エキス顆粒(医療用)」があり、他メーカーではコタローや三和からも発売されています。

真武湯に関しては第二類医薬品を見つけることができませんでしたので、医療用を病院で処方してもらう必要がありそうです。

スポンサーリンク

夏バテに効く漢方の飲み方や注意点はコチラ!?

漢方薬の飲み方は、食前や食間の空腹時に1日3回に分けて白湯で飲む方法が最も身体への吸収率が良いと言われています。

お茶などでも良いのではと思ってしまいがちですが、茶葉には別の成分が含まれていますし、吸収率も変わってきますので、白湯が用意できない場合は水にしましょう。

そして、時間がある人はそのまま喉に流し込むのではなく、白湯に一度すべて溶かしてから飲む方が効果が高いのだとか。

また、漢方は飲んですぐに効果が出るようなものではなく、最低でも3ヶ月くらいは飲み続けなければ効果が現れないと言われています。

そのぶん、西洋医学の薬と違って身体に大きな負担をかけることなく、じわじわと身体の調子を整えてくれるそうです。

さらに、医師が漢方薬を処方する場合は体質や症状を総合的に判断してから種類を決めると言われています。

そのため、自分に合わない漢方を飲み続けると、効果が出ないだけでなく、不調をきたす場合もあるので、病院に行けずとも薬局の薬剤師さんに相談することをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、夏バテに効く漢方5選と飲み方や注意点について、ツムラの漢方のオススメをご紹介いたしました。

夏バテが原因で身体に不調が現れる時は、特に胃腸に負担がかかっていることが多いようなので、漢方も胃腸の状態をケアするものがおすすめです。

ご紹介したうちの「清暑益気湯」と「真武湯」以外の漢方は第二類医薬品があり、ドラッグストアなどでも購入できますので、試しに始めてみたい方には良いかもしれません。

スポンサーリンク

夏バテを予防するために一番重要なこととは?

夏はいろいろ出かけたり楽しい季節ですが、夏バテになると、全然夏を楽しめなくなってしまい、ただただ暑くてツライだけになってしまいます。

なので、夏バテはしっかりと予防したいところですが、そのためには、食生活を含め生活習慣を改善しなければいけませんよね。

しかし、改善するときに一番忘れがちな重要なことがあります。

それは、その改善策をしっかり継続しなければならないということです。

ただ、生活習慣、特に食生活を継続して正す、すなわち、夏バテにならない食生活を続けるというのは、簡単なようで実は難しいことではないでしょうか。

それでは、どうしたら良いかというと、一番続けられる方法が1つだけあります。

それは、食事より手軽な飲み物を利用して、夏バテに強い身体を作るという方法です。

これならば、食事を準備するよりはるかに手間が省けますし、飲むだけなので簡単ですよね。

そこで、続いて夏バテを解消し、また、予防するために効果的な飲み物のおすすめをご紹介いたします。

↓↓↓

「夏バテを解消し予防する飲み物のおすすめは?子供から大人まで!」

夏バテの「薬」に関する他の記事はコチラ!?

・夏バテの薬として処方される代表例の効果と副作用などの注意点!

このページの先頭へ