アトピーで耳から汁が出たりかゆい時の対処法!耳の後ろの場合も

1アトピーがひどい人の場合、顔や腕や足だけでなく、耳がかゆい時や耳から汁が出て来てしまう時があります。

また、アトピーで耳の後ろがガサガサして特にかゆみを強く感じたり、耳切れと言って耳たぶが切れてしまうこともあるのだとか。

そして、耳は喉や脳にも繋がる繊細な部位ですし、そのまま放っておくことは心配ですよね。

そこで今回は、アトピーで耳から汁が出たりかゆい時の対処法や、耳の後ろの場合や耳切れについてをご紹介いたします。

スポンサーリンク

アトピーで耳から汁が出る時の対処法はコチラ!?

2

アトピーの症状として出る汁は、耳にかぎらず「リンパ液」や「浸出液」と呼ばれるもので、黄色い液体であることが特徴のようです。

そして、このリンパ液が出ている時は、皮膚が炎症を起こしており、それを抑えるために汁が出てしまうのだとか。

特に、アトピー治療でそれまでステロイド剤を使っていた人が、脱ステロイドをした後に出ることが多いと言う説もありますが、これには個人差があるようです。

ただ、体質改善をしてアトピーが良くなれば、耳から出るリンパ液は透明になり、その後治まるそうですが、それには長い時間がかかるようです。

なので、ひとまずの対処法としては病院で診察を受けて、適切な治療薬を処方してもらうことでリンパ液が出るのを抑えましょう。

アトピーで耳の後ろや周り、中がかゆい時の対処法はコチラ!?

3

・耳の後ろや周りがかゆい場合

アトピーの人はもともと敏感肌ですが、耳の周りは特に皮膚が薄いですし乾燥もしやすいため、とてもデリケートな箇所のようです。

しかし、意外と皮脂分泌が多い箇所でもあるのですが、顔と違って「耳を洗う」ことにあまり意識が向かなかったりしますよね。

そのため、洗顔は丁寧にしていても、耳のまわりに洗い残しがあることは良くあり、それが原因でアトピーが悪化することもあるのだとか。

また、髪の毛で耳が隠れていない場合は紫外線にもさらされており、紫外線はアトピーの大敵でもありますので、耳に日焼け止めを塗るようにしたり、隠す方が良いそうです。

そして、女性の場合は耳にピアスやイヤリングを付ける人も多いと思いますが、その金属にアレルギー反応を起こしている可能性もありますので、しばらく外してみましょう。

このように、耳への保湿も大抵の人は意識していないと思いますし、そういった意味で耳は繊細でありながらもあまりケアが行き届いていない箇所と言えます。

したがって、アトピーで耳の後ろや周りがかゆいと感じる人は、通常の人よりも耳まわりのケアを入念にしてみてはいかがでしょうか。

・耳の中がかゆい場合

耳の中がかゆかったり、軽めの痛みを感じたりする場合は、「外耳炎」である可能性があります。

外耳炎とは、耳の穴から鼓膜までの部分である外耳道に炎症が起きている感染症のことで、アトピーの人は外耳炎になりやすいと言われています。

そして、もし外耳炎の場合は、アトピーの治療法とは異なりますので、耳鼻科で治療してもらう必要があります。

そのため、耳の中に強い痛みを感じる中耳炎よりも、外耳炎は軽く見られがちですが、放っておくと中耳炎につながることもあるそうなので、気になる人は病院で診てもらってくださいね。

スポンサーリンク

耳切れもアトピーの症状!?

4

耳たぶの下の部分が切れてしまう「耳切れ」は、アトピーの人に限らず、乾燥が原因で起きてしまう症状のようです。

アトピーの人は乾燥肌である場合が多いので耳切れも起きやすいそうですが、耳切れは他のアトピーよりも比較的早めに改善できるようです。

対処法としては、まず患部を清潔にしたあと、軟膏を使って治療し、改善されてきたら保湿をしっかりすることが大切なのだとか。

また、耳切れは赤ちゃんに多く見られる症状でもありますが、この場合は汗やよだれ、涙や皮脂によるかぶれの場合が多いのだとか。

さらに、生後3ヶ月までは皮脂の分泌が多いそうですが、その中でも耳の皮脂の分泌は多いと言われています。

そのため、赤ちゃんの耳には雑菌が繁殖しやすい状態になっているので、いつも清潔にしてあげることと、低刺激なもので保湿をしてあげることで改善されるようですよ。。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、アトピーで耳から汁が出たりかゆい時の対処法や、耳の後ろの場合についてをご紹介いたしました。

アトピーで耳から汁が出ている時は、皮膚が炎症を抑えようと頑張っているのですが、見た目も気になるでしょうし、早めに皮膚科で治療薬をもらって症状を抑えるようにしてくださいね。

そして、耳は意外と皮脂の分泌が多い箇所でありながら、あまりケアをしていないことが多いので、今後は少し注意して耳の洗浄や保湿をしていきましょう。

また、アトピーで耳から汁が出たりかゆくなる根本の原因は、一時的に使うステロイドなどでは治せませんので、日々の生活でアトピー対策をして予防するように心がけたいですね。
↓↓↓
「アトピーの予防や掻きたい衝動などの症状を改善する方法!」についての記事はコチラ!?

スポンサーリンク

(関連記事)赤ちゃんなどの敏感肌に使える虫除け日焼け止めを選ぶ際の注意点!

このページの先頭へ