突発性発疹の症状で咳や鼻水がある時の対処法と注意点!

1生まれてすぐの赤ちゃんには母親から受け継いだ免疫が残っていますが、半年ほど経過するとその免疫がなくなり「突発性発疹」を発症することがあります。

初めての発熱が突発性発疹だったというお子さんも多く、ほとんどの赤ちゃんが発症するものなので、そこまで心配する必要はないと言われています。

ただ、突発性発疹の症状として高熱と発疹が出ることが一般的ですが、ごくまれに咳や鼻水が出る場合があるそうで、そうなると違う病気ではないかと心配になりますよね。

そこで今回は、突発性発疹の症状で咳や鼻水がある時の対処法と注意点についてをご紹介いたします。

スポンサーリンク

突発性発疹の原因と症状はコチラ!?

2

突発性発疹とは「ヒトヘルペスウイルス6型/7型」やエンテロウイルスが原因ウイルスとなる感染症で、生後6ヶ月頃から1歳までに発症することが多く、患者の99パーセントが1歳未満だと言われています。

突発性発疹の症状は、突然の熱で始まり、38~39度ぐらいの高熱が3~4日ほど続いた後、熱が下がった頃にお腹や背中を中心に発疹が現れます。

また、発熱時は高熱でありながらも意外と元気な子どもが多く、逆に発疹が出始める頃にやたらとぐずったり不機嫌になる子が多いのだとか。

そして、発疹にはあまりかゆみは無いそうで2~3日程度で自然に治まるため、掻きこわして炎症を起こすような状態になることは少ないようです。

また、突発性発疹の治療薬は特になく、熱が40度近い場合には解熱剤や座薬で下げたり、抗生物質を処方されることもありますが、赤ちゃんが元気な場合は自然治癒を待つこともあるそうです。

そして、薬以外の熱への対処法ですが「首の前側」と「わきの下」「足の付け根」の3箇所を冷やしてあげると効果的です。

ただ、突発性発疹は、発疹が出るまでは何の症状かわかりませんし、他の病気の心配もありますので、発熱した段階で病院を受診することをおすすめします。

突発性発疹の症状で咳や鼻水がある時の対処法と注意点はコチラ!?

3

突発性発疹の症状として、ごくまれに咳や鼻水が出る時があるそうですが、この場合は突発性発疹の症状というよりも風邪を併発していることが多いのだとか。

そのため、突発性発疹が原因で高熱が出て、やっと熱が下がったと思ったら、今度は風邪で咳や鼻水が出て、さらにまた高熱が出てしまうことがあるそうです。

これは、突発性発疹の高熱でダメージを受けている赤ちゃんの身体は抵抗力が弱まっており、風邪のウイルスが入り込んでしまうと負けてしまうからなのでしょう。

また、風邪によるダメージから、他の感染症にかかることもありえるので、咳や鼻水の症状がある場合は病院で診察を受けて、適切な薬を処方してもらってくださいね。

また、突発性発疹の症状として下痢になってしまう場合は、処方されている抗生物質が原因になっていることが多いそうです。

こちらもそこまで心配する必要はないそうですが、抗生物質と一緒に整腸剤が処方されることが多いので、それをきちんと飲ませて腸の状態を整えてあげましょう。

そして、下痢の場合は脱水症状になることも多いので、少量の水分をこまめに補給してあげるように心がけてくださいね。

スポンサーリンク

突発性発疹は2度なることもあるって本当?感染経路は?

4

繰り返しになりますが、突発性発疹の原因ウイルスは「ヒトヘルペスウイルス6型/7型」」やエンテロウイルスの3種類あり、1度感染したウイルスには免疫ができますが、他のウイルスに感染することもあるそうです。

また、突発性発疹の感染経路には咳やくしゃみによる「飛沫感染」、感染者の唾液が口から入ることによる「経口感染」、皮膚や粘膜または手などを通じた「接触感染」の3つがあります。

ただ、突発性発疹は感染力が弱いため、プール熱や手足口病やヘルパンギーナのように保育園や幼稚園内で流行することはあまり無く、大人に感染することもほとんど無いそうです。

ただ、高熱が出ている状態や発疹が目立つ状態で保育園や幼稚園に行くと、周りの保護者の方も心配になりますので、症状が落ち着いてから登園する方が良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、突発性発疹の症状で咳や鼻水がある時の対処法と注意点についてをご紹介いたしました。

突発性発疹の症状として、高熱や発疹以外に咳や鼻水が出ている時は、風邪を併発している可能性が高いということがわかりましたね。

大人にとっては風邪なんて大したこと無いと思っても、赤ちゃんにとっては、風邪が原因で重大な病気を招いてしまうかもしれません。

なので、発熱や咳や鼻水などの症状が現れた段階で早めに病院を受診して、適切な処方を受けてくださいね。

スポンサーリンク

このページの先頭へ