インフルエンザの痰の色と症状の関係!血が混ざる時や黄色の時も!

画像1インフルエンザでは高熱や関節痛以外にも、咳や痰が出ることがありますが、中には咳や痰が長引いたり、また痰の色が気になるという方がいるようです。

特に、風邪の時にもよく見られる黄色い痰ではなく、血が混ざっている場合があり、そんな時にはインフルエンザが治っていないのではないかと不安になってしまいますよね。

しかし、痰の色をよく観察することで、自分の体がどんな状態にあるのかをある程度把握することができますので、今回はインフルエンザの時に出る痰の色と症状の関係の他、痰が出る時に気をつけたい症状などについてをご紹介していきます。

スポンサーリンク

インフルエンザで痰が出るのはどんな時?

画像2

インフルエンザで痰が出るのは、喉などに感染したウイルスが体の外へと排出されている状態で、主に発熱のピークを過ぎ、症状が少し落ち着いてきた時に多いようです。

というのも、喉などの気道の粘膜は常に粘液で潤っている状態になっていますが、普段はその粘液を無意識のうちに飲み込んでいます。

しかし、ウイルスなどに感染するとその分泌量が増え、排出しきれなくなると喉からかたまりとなって吐き出されます。

つまり、これが痰の正体なのですが、その中身には死んだ細菌やウイルス、白血球などが含まれています。

そのため、ウイルスが増殖中の感染初期にはほとんど痰が出ず、発熱などによってウイルスがある程度弱まってきてからこのような痰が出てくるのです。

なぜインフルエンザで黄色い痰が出るの?

画像3

痰の状態を見ることで体の状態をある程度把握することができるのですが、インフルエンザで黄色い痰が出る時は、ウイルスと戦った白血球が混入している場合が考えられます。

通常、インフルエンザのようなウイルスに感染した場合には、透明や白の痰が多く、黄色い痰は細菌感染を起こしている場合に多いようです。

しかし、白血球や細胞の一部が混ざっている状態でも黄色い痰が出ますので、ウイルスと戦った白血球の死骸などが混ざっている可能性があります。

なお、熱が下がってから2~3日経過しても咳や痰が治まらないという場合には、インフルエンザウイルスだけではなく細菌にも感染しているかもしれませんので、一度医師の診察を受けて抗生物質を処方してもらうのもいいかもしれませんね。

インフルエンザで血が混ざった痰が出るのはどんな症状なの?

画像4

インフルエンザで血が混ざった痰が出るのは、たいていは咳のし過ぎで喉が切れてしまったことが原因です。

なぜならば、ウイルス感染が起こった喉などの粘膜がウイルスと戦ったことによって死んでしまうと、そこに新しく粘膜組織が作られるのすが、その組織はまだ弱く、激しい咳などによって出血しやすいのです。

ですので、痰に血が点や線のように入っているといった場合には、順調に治っている途中だと考えられますが、やはりこちらも長引く場合には一度医療機関を受診したほうがいいでしょう。

■咳き込まずに痰を出す方法はないの?

咳によって痰を出そうとすると、気道などを痛めてしまう場合がありますので、なかなか痰が切れないといった場合には次のような方法を試してみてはいかがでしょうか。

・いつもよりも早目に肺呼吸をし(ちょうど、走った後のようなハアハアという早い呼吸をイメージしてください)、何度もゼーゼー言わせる

・空気を大きく吸って息を止めた後、「パッ」と言いながら一気に息を吐き出すのを何度か繰り返す

また、病院では痰を切りやすくする薬を処方してもらうこともできますので、咳が苦しいという場合には相談してみるのもいいでしょう。

スポンサーリンク

肺炎に気管支炎!?インフルエンザをこじらせるとこんな事に!

画像5

さて、ご紹介してきたように、インフルエンザの治りかけにはウイルスを外へと排出するために咳や痰が増えてきます。

しかし、治りかけだと思っていたら他の病気に進行中だったという場合があり、そうすると最悪の場合には入院しなければならない事態になることもあるので注意が必要です。

主に、インフルエンザの後に起こりやすいのは気管支炎や肺炎で、これはインフルエンザウイルスに感染したことによって異物への防衛機能が弱った喉に別の細菌などが感染し、気管支や肺で炎症が起こってしまうことが原因です。

中でも、元々呼吸器が弱い方や心臓病や腎臓病などの慢性の持病がある方、そして50歳以上の方はインフルエンザに伴って肺炎を起こしやすいと言われているので、特に気をつけるようにしてください。

また、それ以外の方でも治ってきたからといって決して無理をせず、たとえ熱などの症状が治まっても病院で処方された薬をきちんと最後まで飲み切ることが大切です。

なお、以下のような症状がある場合には医療機関を受診したほうがいいでしょう。

・インフルエンザの症状が出てから5~7日経っても熱が下がらない、もしくは一度下がった熱がぶり返してきた

・咳がだんだんひどくなってきた

・痰が黄緑~緑色になってきた、もしくはさび色になってきた

緑がかった濃い色の痰や、さび色の痰は重度の炎症や細菌感染、肺炎などが疑われます。

まとめ

いかがでしたか。

インフルエンザの痰の色は、黄色や少量の血が混ざる場合には、死んだウイルスや白血球などが排出されている治りかけの状態であることがほとんどです。

しかし、このような痰はインフルエンザウイルスだけではなく、細菌感染も同時に起こしてしまっている場合にも出ることがあります。

そのため、インフルエンザで痰が出ている時にはたとえ熱が下がっていても無理をせず、体の状態に注意して咳が長引くなど気になることがあれば医師の診察を受けることが大切です。

また、インフルエンザはこじらせてしまうと気管支炎や肺炎といった別の病気にかかることもありますので、痰の色などにも注意するようにしたいですね。

そして、また別のインフルエンザに感染しないように、きちんと治して体力を回復させ、免疫力を高めるようにしたいものですね。
↓↓↓
「インフルエンザに二回かかる人に共通している特徴と予防法!」についての記事はコチラ!?

スポンサーリンク

このページの先頭へ