突発性発疹で湿疹や発疹が出たらいつまで続く?何日で消える?

画像1突発性発疹は生後6ヶ月からの小さな赤ちゃんにかかりやすく、高熱の後に湿疹が現れる感染症ですが、湿疹はいつまで続くのか、また、何日で消えるのかなど気になりますよね。

また、突発性発疹で発疹が現れたらどういったサインなのか、対処法は何をすれば良いかなども知っておきたいですよね。

そこで今回は、突発性発疹で湿疹や発疹が出たらいつまで続くのか、また、何日で消えるのかといったことについて詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

突発性発疹の湿疹はいつまで続く?

突発性発疹は、生後6ヶ月の小さな赤ちゃんから2歳くらいまでの幼児にかかりやすく、ヒトヘルペスウイルス6型などが原因でかかる感染症です。

また、全部で3種類のウイルスがあるため、1度かかった子でも、再度兄弟などからうつされるケースや、稀に3歳以上の子供がかかることもあるそうです。

そして、突発性発疹の症状には次のような特徴があります。

突発性発疹の症状

・38℃~39℃の高熱が2~3日続き、赤ちゃんは基本的に機嫌が良いことが多い

・熱が下がる頃に全身に発疹が現れ、赤ちゃんの機嫌がだんだん悪くなり、顔や手足には少ないが、それ以外の部位にたくさんの発疹ができる

・発疹は2~3日ほどで消えて、痕も残らずキレイな状態に戻る

つまり、突発性発疹の湿疹は熱が下がった後に初めて現れ、2~3日程度のみ続くとされていて、かゆみや痛みを伴うことはないそうです。

ただし、子供によっては高熱が40℃近くまで上がって5日以上続いたり、始めから機嫌が悪い場合や、発疹と共に激しい下痢や嘔吐をする子もいるそうです。

発疹が現れたら

突発性発疹の場合、発疹が現れた時点で基本的に「完治した」サインと言って良いとされています。

そして、病院でも発疹が現れた時点で初めて「突発性発疹です」と診断することができ、他の手段は自費で血液検査を行うしかなく、抗ウイルス薬もありません。

そのため、発疹が現れるまでの発熱期間の対処法に十分注意して、ホームケアを行うことが最も大切とされています。

突発性発疹の時の対処法

1) こまめな水分補給

突発性発疹に感染している赤ちゃんは、発熱で体から大量の水分を失っている状態にあるため、こまめに水分補給を行い、脱水症対策が最も重要になります。

そのため、乳児用イオン飲料などをこまめに与えると、水分と塩分がバランス良くとれて良く、母乳でも十分です。

また、機嫌が悪くて水分補給を嫌がるようであればスポイトを使うと良く、冷たすぎると胃腸を刺激するので、常温にして飲ませてあげると良いでしょう。

2) 横に向いて寝かしつけ、ほどよく冷やす

突発性発疹では、熱が下がる頃、発疹の前に下痢や嘔吐をするケースがあり、仰向けにしていると吐き気で胸を圧迫してしまうので横を向いて寝かしつけると良いでしょう。

また、首の前側と脇の下、足の付け根を冷えピタを貼るなどして適度に冷やすと良く、タオルケットで全体を優しくくるみ適度に温めることも忘れないようにしましょう。

こうして対処しておけば、基本的には2~3日で完治すると言われています。

しかし、もしも発熱の最中に熱けいれんを起こし意識障害を起こしたら大変危険な状態で、脳炎や髄膜炎を合併しているかもしれないので、すぐに病院を受診し、適切に処置しましょう。

スポンサーリンク

乳児性湿疹との違いは何?

突発性発疹以外にも、赤ちゃんに高熱や発疹といった症状が現れることは珍しくなく、肌のバリア機能が弱い赤ちゃんには乳児性湿疹といって様々な発疹の症状があります。

そのため、いざという時に突発性発疹と見分けがつくように、次のような乳児性湿疹の種類と特徴について知っておきましょう。

1) 新生児ニキビ

生後1週間から1ヶ月の間によく見られ、母親の女性ホルモンの影響で皮脂の分泌が多いため、過剰に分泌された皮脂や肌表面や毛穴に詰まって顔全体に赤いニキビが現れます。

2) 乳児脂質性湿疹

生後4ヶ月までに現れやすく、顔面と頭部に黄色いかさぶたのようなものやフケのようなものが出て、炎症を起こすと赤く腫れ上がり、患部がじゅくじゅくしたりします。

3) あせも

夏の暑い季節などに汗を大量にかいて汗がつまり、白いポツポツとした湿疹が現れますがかゆみはなく、手でひっかいてしまうと菌が入り込んでとびひへと悪化します。

4) アトピー性皮膚炎

乳児脂質性湿疹と症状が似ていますが、何度も繰り返すことが特徴的で、遺伝的にかゆみを起こしやすい体質に加え、ダニやハウスダストや動物の毛、食物アレルギーなど様々な原因が考えられるとされています。

5) 食物アレルギー

卵、牛乳、小麦、大豆などのアレルゲンを口にすることが原因で起こる湿疹で、口の周りや中や全身に赤い発疹が現れたり、呼吸困難になり下痢や嘔吐になることがあります。

このように、乳児性湿疹には5種類もあり、風邪を引いている時など免疫が低下している時にかかりやすいため、一見して突発性発疹と間違えてしまいそうですね。

ただし、症状をよく覚えておくと、湿疹が続く期間や湿疹のタイプなど、見分けるポイントがあるので、誤って判断しないよう注意し、心配であれば病院へ行きましょう。

また、乳児の場合は、夏に流行するアデノウイルスやエンテロウイルスなどに感染すると、発熱と共に喉の痛みや腹痛を起こし、喉や手足に湿疹が現れる夏風邪にかかります。

そして、夏風邪は感染力が強く、周りへの感染の危険性や、家庭内で大人にうつすこともあるため、適切な対処をして重症化を防ぐようにしましょうね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、突発性発疹で湿疹や発疹が出たらいつまで続くのか、また、何日で消えるのかといったことについて詳しくお伝えしました。

まず、突発性発疹による湿疹は、38℃~39℃位の高熱が2~3日続いた後、熱が下がった時に現れて、2~3日すると消えて痕も残らないということでしたね。

そして、発疹が現れたら完治したことのサインということですが、稀に発熱が5日以上続いたり、脳炎や髄膜炎へ悪化していることもあるので、熱けいれんが止まらないなどの症状が現れたらすぐに病院へ行くと良いのでした。

また、乳児性湿疹といって5種類の湿疹が起きる症状や夏風邪など、突発性発疹との違いが分かるように種類や症状をお伝えしたので、見分け方を覚えていざという時には適切な対応ができるようにしましょう!

スポンサーリンク

このページの先頭へ