夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの原因と対処法と注意点!

画像1夏バテにかかると、疲れが抜けず体がだるくなり、食欲も落ちることがありますよね。

また、夏バテの一般的な症状に加えて、喉の痛みを感じたり、発熱といった症状を感じる方も多いようです。

このように、夏風邪に似た症状の夏バテですが、その原因はどのようなもので、対処するにはどうしたらよいのでしょうか。

また、微熱が続く場合などは風邪と同じように対処してよいのでしょうか。

そこで今回は、夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの原因と対処法と注意点について詳しくご紹介いたします。

スポンサーリンク

夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの原因はコチラ!?

画像2

夏バテは、次のような夏の日常生活が原因となり、かかる症状です。

1, 室内外の温度差

外が暑く、エアコンで室内を冷やしすぎると、室内外の温度差に体がついていけずストレスがかかります。

そして、そのストレスから、自律神経がうまく働かなくなり、胃腸に不調を感じたりや全身がだるくなってしまうのです。

2、高温多湿

日本の夏場は暑くジメジメとした日が続きますが、そのような気候の下で汗をかき続けると、汗の出口が詰まり、汗がうまく出にくくなります。

すると、体温調節がうまくできなくなり、体の水分が不足気味になってしまうのです。

3、熱帯夜

特に、都心では夜間も温度が下がりにくいために、眠りが浅くなり睡眠不足に陥ります。

すると、体の中のコントロールがうまくできなくなり、あちこち不調を訴える、いわば「免疫力低下」の状態になってしまうのですが、この免疫力の低下が原因で喉の痛みや熱といった夏風邪の症状が出ることがあります。

そこで、夏風邪の特徴を2つご紹介します。

・ 咳やたんはあまり出ないが、のどの強い痛みと下痢が出る

・ 微熱が2~4日間続き、全身がだるく倦怠感がある

このように、冬にひく風邪とは異なり少し分かりづらいですよね。

スポンサーリンク

夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの対処法と注意点!

では、次に対処法と注意点についてご説明いたします。

食事で栄養と水分を摂る

画像3

夏場は、量より質の食事を摂りましょう。

例えば、疲労回復に効果的な鰻や豚肉がおすすめです。

そして、食欲がない場合は、山芋や豆類など、比較的食べやすく良質なタンパク質の食べものがおすすめです。

それから、喉が痛くて水分を避けてしまいそうですが、少しずつでも水を飲むように気をつけ、脱水症状を防ぎましょう。

適度な温度の室内で十分な睡眠をとる

画像4

夏風邪は脱水症状のおそれがあるため、冬のように厚い布団にくるまり汗を出そうとするのはNGです。

また、室内外の温度差は5~6度にし、お腹周りや手足をくるみ、よく眠りましょう。

それから、公共機関での冷房対策のため、外出時には上着などはおれるものを持っておくと安心です。

下痢止めなどの薬の使用

夏風邪による下痢は、腸内のウイルスを便と共に体外に排出しようとするため起きています。

そのため、下痢止めを飲むとウイルスの排出が妨げられ、夏風邪が長引く可能性があるので、注意しましょう。

ただし、症状が重い場合は早めに医師の診察を受けてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの原因と対処法と注意点について詳しくご紹介しました。

まず、夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの原因は、夏バテによる免疫力低下ということでしたね。

そして、その対処法としては、量より質の食事と十分な水分を摂り、室内外の温度差に気をつけながらよく睡眠を摂ることをお伝えしました。

ただし、下痢止めは、ウイルスの排出を妨げる可能性があるためできるだけ避け、長引く場合は早めに医師にかかると良いということでしたね。

夏風邪を長引かせず、早めに回復して元気な身体作りに努めたいですね!

スポンサーリンク

夏バテを予防するために一番重要なこととは?

夏はいろいろ出かけたり楽しい季節ですが、夏バテになると、全然夏を楽しめなくなってしまい、ただただ暑くてツライだけになってしまいます。

なので、夏バテはしっかりと予防したいところですが、そのためには、食生活を含め生活習慣を改善しなければいけませんよね。

しかし、改善するときに一番忘れがちな重要なことがあります。

それは、その改善策をしっかり継続しなければならないということです。

ただ、生活習慣、特に食生活を継続して正す、すなわち、夏バテにならない食生活を続けるというのは、簡単なようで実は難しいことではないでしょうか。

それでは、どうしたら良いかというと、一番続けられる方法が1つだけあります。

それは、食事より手軽な飲み物を利用して、夏バテに強い身体を作るという方法です。

これならば、食事を準備するよりはるかに手間が省けますし、飲むだけなので簡単ですよね。

そこで、続いて夏バテを解消し、また、予防するために効果的な飲み物のおすすめをご紹介いたします。

↓↓↓

「夏バテを解消し予防する飲み物のおすすめは?子供から大人まで!」

夏バテの「症状」に関する他の記事はコチラ!?

・夏バテを病院で治療するなら何科?蕁麻疹のときは要注意!

・夏バテによる腹痛や下痢を防止する食事!(お腹痛いゆるい対策)

・夏バテ症状チェックシートと対処法!疲れがとれない寝れないなど

・夏バテによる吐き気を解消し食欲不振を改善する方法!薬も!

・夏バテの原因と症状と治し方!息苦しいときは要注意!

・夏バテによる頭痛を解消する薬のオススメとめまいや肩こり対策!

・夏バテによるめまいの原因と対策!ふらつきや吐き気に要注意!

・夏バテと妊娠初期の症状の違い!生理不順との因果関係も!

このページの先頭へ