虫歯の初期症状と見た目や治し方!痛みの程度や歯磨きのコツも

歯医者の検診で虫歯が見つかったのに先生が治療しなかったといった経験はないでしょうか?

そのように、歯医者の中には虫歯が初期の段階だと治療をせずに様子を見る場合があって、普段の習慣で自然と治すことも可能なので、虫歯の初期症状で痛みや黒い点、白いなどの見た目の色や奥歯・前歯などや、子供の場合、治し方でフッ素歯磨きについて知りたいのではないでしょうか。

それから、虫歯の初期状態を治療する場合、削る方法も気になりますよね。

そこで今回は、虫歯の初期症状と見た目や治し方、また、痛みの程度や歯磨きのコツについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

虫歯の初期症状や見た目は?痛みの程度など

虫歯には実は5段階もあって、その進行度はC0、C1、C2、C3、C4と変化していくのですが、C2以降は必ず歯医者での治療が必要になるものの、それ以前の段階であれば自宅で自然治癒を試みることも可能です。

そして、C0とC1はそれぞれ次のような見た目の特徴があります。

・ C0…歯の表面が白い、奥歯の溝が黒くなっている

出典:歯の教科書HP

・ C1…虫歯がエナメル質まで到達、歯の表面に小さな穴が開いている

出典:歯の教科書HP

そして、痛みが生じるのはC2以降と言われていて、この段階に入ると虫歯が象牙質まで到達し、甘いものや冷たいものがしみることで痛みが生じるのだそうです。

それから、C3になって虫歯が歯の神経まで到達すると、歯茎が腫れたり、激しく痛む場合があるのです。

つまり、歯の表面の黒い点などを見つけない限り、痛みなど分かりやすい自覚症状は現れていないので、なかなか初期の虫歯を見つけることは難しいんですね。

でも、歯医者で定期的な検診をしている方はお医者さんが「C0、C1…」と歯の状態をチェックする際に虫歯の段階を言葉にしてくれるので、初期の虫歯があると分かることもありますよね。

または、次のような点をチェックすれば、初期の虫歯があるかどうかが素人でも分かるはずです。

・ 歯と歯茎の境目が白い

・ 歯が茶色に変わっている

・ 奥歯の溝が黒い

・ 詰め物やかぶせ物の周りに違和感が生じている

・ 冷たいものや甘いものが歯にしみる

・ デンタルフロスが引っかかる

このような点に引っかかるのであれば、次のような方法で自分自身でも改善できるようにしてみましょう。

そして、子供の場合は自分ではこうした症状をチェックすることはできないので、大人が気をつけてあげるようにしましょう。

ちなみに、子供の場合、乳歯の虫歯には特徴があって、歯と歯の間にできやすいこと、黒ではなく白いこと、エナメル質が薄く進行が早く、痛みがでにくいことといった特徴があります。

スポンサーリンク

虫歯の初期症状で治し方や歯磨きのコツは?

虫歯は、口の中にいる細菌が歯垢から酸を放出し、その酸によって歯の表面のエナメル質が溶け、歯に穴が開いてしまう症状「脱灰」が起きることで現れると言われています。

つまり、虫歯を治すには、唾液に含まれるカルシウムやミネラルによって、溶けてしまったエナメル質を修復・強化すれば良いということになります。

この方法を「再石灰化」というので、次のような方法を試してみましょう。

1、 フッ素入りの歯磨き粉を選ぶ

フッ素を摂取することで、唾液に含まれるカルシウムが歯に吸着することで、虫歯菌の活動を抑制することができます。

そして、フッ素には歯のエナメル質を強化する働きもあるので、フッ素濃度が400ppm以上の歯磨き粉を選び、これで歯磨きを丁寧にするようにしてください。

2、 デンタルフロスを使う

デンタルフロスには、虫歯の原因となる歯垢を取り除くことができ、一般的にはデンタルフロスト歯ブラシを併用すると口の中にある歯垢をなんと80%以上も取り除けるといわれています。

なので、前歯のフロッシングをしたいのであればホルダータイプF型、奥歯をフロスするならホルダータイプY型、コストを抑えてお得に使いたいのであれば糸巻きタイプなど、用途に応じて選んで使ってみてくださいね。

3、 キシリトール配合のガムを噛む

唾液にはカルシウムやミネラルが豊富に含まれているので、キシリトールのようなガムを噛むことで、甘味が味覚を刺激し、唾液の分泌を促進するので、これによって虫歯の原因となる細菌の活動を抑制することができると言われています。

ただ、砂糖などが多いと考えられるキシリトールの含有率が50%未満のガムはかえって虫歯を悪化させてしまう可能性があるので配合量は十分チェックしてから使うようにしてくださいね。

4、 重曹で口をゆすぐ

虫歯の原因は口の細菌が作り出す酸ですが、その酸から歯を守ってくれるのが重曹で、重曹は水に溶けることで酸を中和する働きがありますので、虫歯予防にぴったりなのです。

そして、やり方はとても簡単で、水道水100mlに小さじ半分の重曹水を入れてよく混ぜてから30秒ほど口をゆすげばOKで、ホワイトニングや口臭予防効果にもオススメです。

ちなみに、重曹には薬用・食用・工業用の3種類がありますが、工業用は口の中に入れてはいけないので、必ず用途を確認してから使ってくださいね。

スポンサーリンク

虫歯の初期症状で治療する場合は削るの?

歯医者さんで虫歯の初期症状が見つかった場合、最近はだいぶ減ってきてはいますが、中には歯を削るお医者さんもいます。

実際には、多くの虫歯は初期の状態であれば、前述のような方法を行えば回復することも多くあるのです。

しかし、素人ではそうしたことが分かりにくいですし、医者の判断で削ってしまい、人工のものを詰めてしまうと劣化を繰り返し、歯がなくなるまでやり直し続けなくてはいけないのです。

そのため、受診した歯医者によって、初期の虫歯を再生することができるのか、削って詰めるのか異なり、それによって歯の寿命は大きく変わってしまうことになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、虫歯の初期症状と見た目や治し方、また、痛みの程度や歯磨きのコツについても詳しくお伝えしました。

虫歯の初期症状には、痛みがほとんど出ることがなく、見た目にも歯と歯の間が白くなったり黒い点ができたりといった特徴があることをお伝えし、子供の場合は進行が早く自分自身では気づきにくいといったこともお伝えしました。

そして、自宅で改善できる方法としてフッ素入りの歯磨き粉やデンタルフロス、重曹うがい、キシリトールなどのガムなどの方法があるのでしたね。

ただ最近、日本医師会が推薦している歯科専用ガムのポスカが話題なのをご存じですか?

これはグリコが発売している、初期症状の虫歯への治療効果が認められた画期的なガムなのですが、

・自宅で初期の虫歯を改善したいけど、面倒なのは嫌だ

・歯医者で削られたら、痛みなども怖い

など、自宅で簡単に、かつ、信頼のおける方法で改善に取り組みたい人には日本医師会も推薦しているポスカがおすすめなので、次の記事をチェックしてみてくださいね。

↓↓↓

「ポスカ(日本医師会推薦歯科専用ガム)の口コミや効果と使い方!」の記事はコチラ!

スポンサーリンク

このページの先頭へ