インフルエンザの解熱剤で禁忌なのはコレ!子供でも飲めるのは?

画像1インフルエンザでは、38度以上の高熱と筋肉痛、関節痛など全身に症状が現れるので、特に子供は見ていてかわいそうになりますよね。

なので、インフルエンザでは解熱剤を飲んでいいのか迷う時があると思いますが、解熱剤にも色々と仕様があって禁忌のものもあるので知りたいですよね。

また、インフルエンザの解熱剤で禁忌とされる理由についても気になるのではないでしょうか?

そこで今回は、インフルエンザの解熱剤で禁忌なものや、子供でも飲めるのは何かといったことについて詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

インフルエンザの解熱剤で禁忌なのは?子供での飲めるものも

画像2

インフルエンザはウイルスの型にもよりますが、ほとんどの場合38度を越える高熱が続くので、体への影響も考えて時には解熱剤を使って熱を抑えることがありますよね。

そして、解熱剤はNSAIDs(エヌセイズ)といって抗炎症作用、鎮痛作用、解熱作用を持つ非ステロイド性抗炎症薬のことで、処方薬から市販薬まで幅広く活用されています。

ただ、PL顆粒、ボルタレン、ロキソニン、ポンタールなど、NSAIDsには様々な種類があり、インフルエンザの解熱用に使うと重大な病気を引き起こすものもあるので、注意が必要です。

インフルエンザの解熱に禁忌のもの!

画像3

NSAIDsの中でもアスピリン、ジクロフェナク、メフェナム酸といった成分の解熱剤をインフルエンザの時に使うと、特に子供はライ症候群や脳症といった重篤な症状を引き起こす可能性があるので、禁忌とされています。

そして、成人であってもインフルエンザ発症時の使用は避けた方が良いとされているそうです。

それから、避けるべき薬名としては、アスピリン(アセチルサリチル酸)、ボルタレン(ジクロフェナク)、ポンタール(メフェナム酸)の3種類なので覚えておきましょう。

そして、こうした禁忌の薬が、インフルエンザの時に病院で処方されることはまずないですが、自宅に常備している薬の中で解熱に使いたい時には注意するようにしましょう。

インフルエンザの解熱剤で子供に使って良いのは?

画像4

一方で、インフルエンザの解熱には、アセトアミノフェンの解熱鎮痛剤が効き目が緩やかで、かつ、インフルエンザ脳症を引き起こす可能性も低いので子供への使用に適しているそうです。

そして、日本小児科学会でも、子供がインフルエンザの時に解熱剤を使う必要がある場合は、アセトアミノフェンの薬が良いと発表していて、大人も子供と同様に、アセトアミノフェンの解熱剤を処方されることが多いです。

それから、アセトアミノフェンを主成分とした解熱鎮痛剤の処方薬では、カロナールやアルピニー剤、市販薬ではタイレノールやバファリンルナiなどがありますが、成分が不明な場合には、医師や薬剤師に必ず確認するようにしましょう。

ちなみに、インフルエンザの解熱にはロキソニンや、イブプロフェンを主成分としたブルフェンが処方される場合もありますが、ロキソニンやブルフェンは解熱効果が強過ぎたり、インフルエンザ脳症との関係がいまだ不明だそうです。

そのため、インフルエンザの解熱用にこうした薬を自己判断で使うのは大変危険なので避けるようにし、医療機関を受診して処方された薬のみを使うようにしましょう。

スポンサーリンク

インフルエンザ脳症やライ症候群の症状は?

画像5

インフルエンザ脳症は、インフルエンザにかかった1~5歳の乳幼児に多くみられる病気で、発症した人の8割が5歳までの子供と言われています。

そして、けいれんや意識障害、異常行動などの神経症状が急速に進行し、後遺症が残ったり、最悪の場合は多臓器不全を起こすなど、死に至ることもあるそうです。

それから、はっきりとした原因は分かっていないのですが、インフルエンザの解熱時に今回紹介したような禁忌の解熱剤を使用すると、インフルエンザ脳症を起こす事例が大変多いそうです。

そのため、熱けいれんが止まらなくなったり、普段とは違う行動を起こして様子がおかしいなどがあった場合には、できるだけ早く病院へ行くと良く、夜間の場合は救急を受診することをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、インフルエンザの解熱剤で禁忌なものについてや、子供でも飲めるものについて詳しくお伝えしました。

インフルエンザでは、子供用の解熱剤としてアスピリン、ジクロフェナク、メフェナム酸といった成分は禁忌とされていて、ロキソニンやイブプロフェンもオススメできないのでした。

そして、こうした薬の影響で子供はインフルエンザ脳症やライ症候群などを引き起こすことがあり、後遺症や、最悪の場合死に至るケースもあるので、けいれんや意識障害、異常行動を起こしたらすぐに病院へ行くべきとのでした。

一方で、カロナールやバファリンルナiなどのアセトアミノフェンは子供にも使用できるのですが、念のため病院で処方されたものにすると良いとのことでした。

インフルエンザでは、薬の使用を間違えると子供は重篤な症状を引き起こすこともあるので、感染しないよう予防法も次の記事でチェックしましょう!
↓↓↓
「インフルエンザに二回かかる人に共通している人の特徴と予防法」についての記事はコチラ!?

スポンサーリンク

このページの先頭へ