水いぼの薬でリンデロンなどのステロイド軟膏を使う時の注意点!

画像1水いぼは、3歳から15歳までの学童期の子供が感染しやすい伝染性の病気で、夏になって小学校でプール開きが開始されると、水いぼの流行の話題をよく耳にしますよね。

そして、水いぼはかゆくなることがあり、子供は手でかいてしまいがちなので、かゆみ止めの効果があるステロイド軟膏の使い方を知っておきたいのではないでしょうか?

また、水いぼの薬でよく処方されるステロイド軟膏の使用上の注意点なども気になりますよね。

そこで今回は、水いぼの薬でリンデロンなどのステロイド軟膏を使う時の注意点について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

水いぼの薬でリンデロンなどのステロイド軟膏を使う時の注意点!

水いぼの原因はなに?

画像2

水いぼは、正式名を「伝染性軟属腫」と言い、ポックスウイルスという、一般的ないぼウイルス「ヒトパピロマイルス」とは別のウイルスが原因で感染する皮膚の炎症です。

それから、一般的ないぼは表面が乾燥して硬いのに対し、水いぼは表面がつるつると光沢があって、サイズは直径5mm以下のものが多いそうです。

そして、中心が少しへこんでいるのも特徴で、手足に限らず、胸や腹や、背中やわきの下、ひざの裏などにもでき、ほとんどの場合は痛みもかゆみもないそうです。

水いぼでかゆい時の対処法は?

画像3

水いぼは、ほとんどの場合がかゆみや痛みを伴わないとされていますが、人によっては始めからかゆかったり、治りかけだけかゆくなる場合もあって、個人差があるようです。

そして、水いぼがかゆくなると、感染者のほとんどは10歳以下の子供のため、どうしても我慢できずに手でかき壊してしまうことが多いです。

そのため、水疱が破けて中から内容液が出てきて、それが原因で他の人へうつしたり、感染者の体の他の部位にうつってとびひ状態になってしまいます。

なので、水いぼは基本的には自然治癒できるとされているのですが、かゆみが生じた場合は、皮膚科へ行って、かゆみ止めを処方してもらうと良いでしょう。

水いぼの薬でリンデロンなどのステロイド軟膏を使う時の注意点!

画像4

水いぼのかゆみで皮膚科を受診すると、リンデロンというステロイド薬を処方されることが多いです。

そして、かゆみの炎症をとるステロイドの「ベタメタゾン」と、細菌の繁殖をおさえる抗生物質の「ゲンタマイシン」が配合されているので、即効性があります。

それから、使い方は簡単で、お風呂上がりなど皮膚を清潔な状態にしてから、綿棒に薬をとってから塗り、綿棒は使い捨てにすると安全です。

ただし、ステロイドの強さも中程度とそこそこの強度があるので、副作用には十分な注意が必要です。

そのため、顔や陰部などデリケートな部位には使用せず、使用期間も1週間以内に抑え、使用量も患部が少し光る程度の少量に抑えることをオススメします。

そして、もしもいぼがひどくなってしまったり、皮膚が薄くなり毛が濃くなるといった副作用が現れた場合は、すぐに使用を中止し、医師に相談するようにしましょう。

ちなみに、リンデロンの類似薬で、市販で販売されているものに「ベトネべートN軟膏AS」という商品があり、リンデロンと同じような効果を期待することができます。

画像5

ただし、ステロイドの強さは同様のため、使用上の注意を守り、副作用が生じたら使用を中止するようにしましょうね。

【Amazon.co.jp アソシエイト】


また、薬の上からガーゼを貼り、テープで固定したり、絆創膏を貼ることで、かゆみが再発したときに手でかいたりしないよう予防することができるので、オススメです。

スポンサーリンク

水いぼの薬でステロイドを使ってないものは?

ステロイドは使用上の注意を守れば安全ですし、即効性も期待できるのでオススメですが、ステロイドへの不信感があるので使えないという方には、イソジンがオススメです。

ただし、イソジンといっても「イソジンうがい薬」ではなく、「イソジンきず薬(明治きず薬)」と「イソジン軟膏(明治きず軟膏)」を使うので注意して下さいね。

そして、イソジン軟膏の主成分は「ポピドンヨード」で、優れた殺菌作用があり、ウイルスを死滅させる効果があるので、水いぼのウイルスを退治する作用があります。

そのため、2つの薬の他に、コットンボールと、ガーゼとテープ、または絆創膏を用意して次の通り、患部を治療することをオススメします。

画像6

1) コットンボールにイソジンきず薬を含ませて、ピンセットでつまみ、患部に蓋をするように塗りつけます。

2) さらに患部を覆うようにして、イソジン軟膏を塗りこみます。

3) その上に、ガーゼを乗せ、テープで固定するか、絆創膏を貼ります。

以上を毎日1度、お風呂上がりに行うと、早い方では3~4日で治ったという方もいるようです!

もちろん、かゆみも抑えられる上に、身近で簡単に手に入る薬なので、オススメです。

【Amazon.co.jp アソシエイト】



また、イソジン軟膏の代わりに、漢方薬の紫雲膏を使うのも効果的で、紫雲膏は天然由来の成分のみが入っているので、より安心して使うことができます。

画像7

【Amazon.co.jp アソシエイト】


ただし、紫雲膏は化膿したりただれたりした傷には不向きなので注意が必要で、成分の1つである胡麻油にアレルギーを起こす方もいるので、もしも使用後に発疹が現れるなど、炎症がひどくなるようであれば使用を中止しましょう。

それから、イソジン軟膏に比べるとやや効果が薄く、かゆみが抑えきれない場合もあるので、注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、水いぼの薬でリンデロンなどのステロイド軟膏を使う時の注意点について詳しくお伝えしました。

まず、治りかけの場合はかゆくなることがあり、手でかき壊してしまうと周りへうつしたり、とびひ状態になるので、かゆみがある時は皮膚科で薬を処方してもらうと良いのでした。

そして、皮膚科ではリンデロンを処方されることが多く、炎症を抑えて細菌を殺す作用もあるので水いぼへの即効性がありますが、ステロイド配合薬のため、デリケートな部位には使わないなど使用上の注意を守り、副作用が生じたら使用を中止すると良いのでしたね。

また、ステロイドが入っていない薬として、イソジンや紫雲膏をオススメし、体質に合う方は3~4日で治ったり、自然由来の成分で治療が行えるので良いとのことでした。

水いぼは、とびひや周囲への感染を防ぐためにも、かゆいようなら適切な薬を使って、早めに治すようにしましょうね!

スポンサーリンク

このページの先頭へ