重曹うがいののど等への効果とデメリットや頻度!作り方のコツも

意外かも知れないですが、お掃除やキッチンなどでも大活躍の重曹には、うがいに使うとのど等へのメリットが多いそうです。

なので、重曹うがいののどや舌苔、歯周病や虫歯、膿栓、口内炎への効果とやり方、重曹うがい液の作り方、歯磨き前が良いかなどオススメのタイミングについて知りたいのではないでしょうか。

それから、重曹うがいの頻度やデメリットも気になりますよね。

そこで今回は、重曹うがいののど等への効果とデメリットや頻度、また、重曹うがい液の作り方のコツについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

重曹うがいの効果は?うがい液の作り方のコツも

重曹はもともと重炭酸ソーダといって、一般的には洗剤の補助や衣類の脱臭、掃除のときの油汚れや焦げ付けの研磨、靴箱の消臭などの目的に使っている方が多いのではないでしょうか?

でも、今回紹介するのは食品として取り入れることのできるタイプの重曹で、いわゆるベーキングパウダーとしてケーキを焼いたり、野菜のあく抜きなどの目的で使用する重曹で行ううがいです。

重曹の炭酸水素ナトリウムは弱アルカリ性で、虫歯菌ができにくい環境に整えることができるので、口腔内をすばやく中和し、酸性に片寄りがちな口腔内を整えることができます。

なので、虫歯予防はもちろん、歯周病や口内炎、膿栓、歯槽膿漏といった症状に効果が期待できますし、ダメージを受けた歯茎も改善されるでしょう。

それ以外にも、重曹うがいには次のような効果が期待できます。

・ 口臭改善

重曹の粉末を靴の中に入れると、靴を消臭することができるように、口腔内の消臭効果、つまり口臭を改善することができます。

そして、口腔内で口臭を発している物質は多岐にわたりますが、特に多いのが硫化水素、ジメチルサルファイド、メチルメルカプタンなどといった成分で、どれも酸性なので、重曹によって中和することで、結果的に口臭をケアすることはできます。

でも、あくまで一時的な消臭に過ぎないので、根本的な改善には歯科医院に相談するべきでしょう。

・ 舌苔改善やホワイトニング

重曹は実は、もともと歯磨き粉の研磨剤として使用されている成分で、界面活性作用もあり、汚れを落とすのに役立つので、着色汚れを落とす効果は十分に期待できますね。

これによって、疲労が蓄積した時や消化不良を起こした時に溜まる舌苔や、歯石の除去にも効果が期待できます。

ただし、ホワイトニングと同等の効果があるかというとそういうわけでもなく、汚れを落とすに過ぎないので同じと感じないように気をつけましょう。

重曹うがいの方法は?

重曹はドラッグスストアやホームセンター、スーパーなどで購入することができるので、必ず食用と書いてあるものを選びましょう。

そして、うがいをするので重曹うがい水を作る必要があるので、次の要領で作りましょう。

・ 500mlのペットボトルに水を入れる

・ 計量スプーンの小さじを使い、小さじ1杯(約3g)の重曹を入れる

・ 軽く振ったら、重曹水の完了です。

ただし、重曹は食品添加物なので、有害ということはないのですが、濃度や分量には注意を払い、一応説明した作り方を守るように注意を払って下さい。

そして、重曹うがいのやり方は、通常のうがいと同じなので、次の記事を合わせてご覧下さい。

関連記事:うがいの仕方と効果や薬のおすすめ!吐き気や血が混ざる時も

スポンサーリンク

重曹うがいのデメリットは?頻度も

重曹は歯磨き粉の研磨剤に元々含まれているとお伝えしましたが、研磨剤として含まれているため、度を超えて重曹歯磨きや重曹うがいをすると、歯の表面が削れてオーバーブラッシングの状態になりかねません。

そして、重曹はあくまで汚れを落とすだけで、漂白作用があるわけではないので、ホワイトニング作用そのものを期待できるわけではありません。

それから、重曹うがいのデメリットはずばり、塩分をとりすぎてしまうことなので、万一飲むといったことがあると、塩分の摂りすぎになりますね。

また、重曹うがいをしていれば虫歯をできづらい環境を整えることができるだけであって、虫歯を治す効果はないので、重曹うがいをしていれば「虫歯が治った!」ということはないので気をつけるようにしましょうね。

なので、重曹うがいをするとしたら、食後に3回くらい、軽くゆすぐところから始めて、特に子供や高齢者の場合は軽くから始めるようにしましょう。

また、重曹自体に風邪の原因となる細菌などを撃退したり、予防する効果はないので、そうした効果を期待すると「効果ない」と思ってしまうかも知れないので、この場合は水や緑茶でうがいをすることをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、重曹うがいののど等への効果とデメリットや頻度、また、重曹うがい水の作り方のコツなどについても詳しくお伝えしました。

重曹うがいは、食用の重曹3gを500mlの水に入れてシャッフルして作る重曹うがい液でうがいをする方法で、虫歯や歯周病などの予防、舌苔の改善など口腔内のケアに効果はあり、汚れは落とすことができるのですが、ホワイトニングの効果はなく、口臭の改善には効果が期待できるとのことでした。

ただ、研磨剤として普通の歯磨き粉にも含まれているものなので、使いすぎると歯を削りすぎてかえって歯に負担をかけてしまいますし、塩分を摂りすぎるといったデメリットもあるので、注意しましょう。

なので、はじめは薄めて軽くゆすぐところから始めたり、高齢者や子供の場合はより注意して使うようにしてくださいね!

スポンサーリンク

このページの先頭へ