「熱」の記事一覧

手足口病で熱が39度から下がらないときの事例と対処の仕方!

「手足口病」とは、「プール熱」や「ヘルパンギーナ」と並んで代表的な夏風邪と言われているものの一種で、コクサッキーウイルスなどが原因となり、手足や口に水疱や発疹ができたり、熱が出たりするウイルス性疾患です。 手足口病の症状の特徴の一つに、発熱があげられるのですが、だいたいは1~3日で熱は下がります。 しかし、中には40度近い熱が出て下がらなかったり、熱がぶり返してしまったりしてしまうこともあるようです。 こうなると、いつまでも治らないんじゃないかと不安になりますよね。 そこで今回は、手足口病で熱が39度から下がらないときの事例と対処の仕方についてご紹介いたします。

手足口病で熱なしのときは要注意!熱が出ないときの判断の仕方!

手足口病とは、口や手足に水疱ができてしまう症状のことで、コクサッキーウイルスなどが原因となって起こるウイルス性疾患です。 このウイルスの感染力は大変強く、幼い頃に一度はかかったことのある方も多いのではないでしょうか。 誰もがかかりうるこの手足口病ですが、基本的には高熱が出ます。 しかし、この熱が出ないときもありますし、熱が出たけれども下がった状態もあるのだとか。 そして、これらの方が一見大丈夫なように思えますが、実は注意が必要なんです。 そこで今回は、手足口病で熱なしのときに注意すべきことと、熱が出ないときの判断の仕方をご紹介いたします。

手足口病で発熱の期間は?診療は皮膚科と小児科のどっち?

手足口病にかかると、初めに症状として現れる代表的なものが「発熱」。 だいたいどれくらいの期間、発熱が続くのでしょう? そして、何℃くらいの熱がでるのでしょうか? 気になりますよね。 また現在、手足口病には予防となる抗ウイルス剤やワクチンはない、とされています。 それから、医師にかかりたい時には、皮膚科か小児科、どちらを選べば良いのかといったことも知りたいですよね。 そこで今回は、手足口病の発熱の期間や、診察を受ける際の病院の選び方、そして発熱時期の対策についてご紹介いたします。

手足口病で熱だけのときはある?熱の有無と感染の有無について

「手足口病」とは、「プール熱」や「ヘルパンギーナ」と並んで代表的な夏風邪と言われているものの一種で、コクサッキーウイルスなどが原因となり、手足や口に水疱や発疹ができたり、熱が出たりするウイルス性疾患です。 ただ、わかりやすく水泡や発疹が出ていれば手足口病を疑いますが、熱だけの場合も手足口病の可能性があるのでしょうか。 また、熱が下がったらもう他の人に感染しないといえるのでしょうか。 そこで、今回は手足口病で熱だけのときはあるのか、また、熱の有無と感染の有無についてご紹介いたします。

手足口病で高熱が続くときは髄膜炎の可能性?座薬で熱は下がる?

「手足口病」の症状として、口や喉の痛みや口内炎、手・足・口などの発疹以外に、38度くらいまでの発熱が生じる場合があります。 しかし、必ずしも発熱するわけではなく、手足口病を発症した患者のうち3人に1人程度の比率と言われており、大抵3日程度で治まることが多いのだとか。 ただ、高熱が1週間も続いたり、頭痛や吐き気を伴う場合は、手足口病だけでなく「髄膜炎」を併発している可能性があるそうです。 そこで今回は、手足口病で高熱が続くときの髄膜炎の可能性について、また座薬で熱は下がるのかについてご紹介いたします。

このページの先頭へ