花粉症の点鼻薬の効果と副作用や市販薬のおすすめ!処方薬比較も

花粉症のつらい鼻づまりや鼻水、くしゃみなどの鼻炎症状はひきずったままにしていると頭痛を起こしたり、仕事中にも集中力を低下させてしまうので困ると思います。

そんな花粉症の悩みに効果的なのが点鼻薬なのですが、その効果と副作用や、点鼻薬の処方薬でステロイド配合のアラミストやナゾネックスなどの比較や粉状のものはあるのか、妊婦は使っても良いかについて知りたいですよね。

それから、花粉症に効く点鼻薬の市販薬のおすすめランキングも気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、花粉症の点鼻薬の効果と副作用や市販薬のおすすめ、また、処方薬の比較についても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

花粉症の点鼻薬の処方薬の効果とは?副作用についても

花粉が多く飛散し始めると、花粉症の方の多くが病院で薬を処方してもらうものですが、花粉症の症状で鼻づまりや鼻水、くしゃみなどの鼻炎症状の改善・緩和を助けるのが点鼻薬です。

そして、点鼻薬の処方薬といっても種類は様々なので、主なもので薬の特徴や違いについてチェックしていきましょう。

まず前提として、処方薬はステロイド入りのものと、抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤などに大きく分けられ、それぞれ次のような向き・不向きがあります。

・ ステロイド

ステロイド薬にはアラミストやナゾネックス、エリザス、フルナーゼといった薬があり、これは花粉が取り込まれたことでできた体内の抗体の力を弱めて炎症を抑える効果のある薬だそうです。

そして、具体的に症状を改善するよう作用のある薬で、使用し始めて1日程度で効果が現れるので、即効性がそれほどあるわけではないようです。

・ 抗アレルギー薬

抗アレルギー薬の代表的な処方薬には、ノスラン、インタール、ソルファなどがあり、花粉症症状の鼻づまりや鼻水、くしゃみが出てからでも使用することで効果を期待できますが、ステロイドよりも若干効果の強さは劣り、効果が具体的に現れるまでには平均して2~3日は要するようです。

そして、抗アレルギー薬はアレルギー原因物質のヒスタミンそのものを抑制する効果があるので、治療ではなく予防目的で処方されます。

・ 抗ヒスタミン薬

抗ヒスタミン薬の代表的な処方薬には、リボスチンやザジテンなどがあり、抗アレルギー薬に比べてくしゃみや鼻水など花粉症の症状がひどい時に即効性が期待できます。

しかし、鼻づまりに関してはステロイド剤や血管収縮剤に劣る傾向にあるようです。

それから、効果の持続時間は4~6時間と短いので、1日に数回の使用が必要になることが多いです。

・ 血管収縮剤

血管収縮剤の代表的な処方薬にはプリビナ、ナベールなどがあり、鼻粘膜の血管を収縮することで腫れを軽減させ、鼻づまりを改善させることができるので、特に鼻づまりへの即効性が極めて高いのが特徴です。

そして、くしゃみや鼻水症状などの予防目的での使用効果はないそうです。

それから、長期間使用すると効き目がなくなってきたり、かえって炎症が起きてしまうことがあるので、医師の処方に従って使用するようにしましょう。

花粉症の点鼻薬を比較!

前述の通り、花粉症の点鼻薬には色々なタイプがありますが、この中でも処方の主流となっているのは、アラミスト点鼻薬27.5ugとナゾネックス点鼻50ugで、次に多いエリザスには点鼻粉末200ug噴霧用、カプセル外用400ugの2タイプがあります。

そして、これらを定期的に使用することで鼻づまりや鼻水を予防するのですが、ステロイド配合のため効き目が強い代わりに怖い薬だという一方的なイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。

でも、点鼻薬の場合は全身へ影響することなく、鼻にだけ効き目が現れるので、幼児や妊婦、授乳中の方でも使用されることがありますし、副作用が現れることはほとんどないそうです。

ただし、鼻への刺激や乾燥、出血など、鼻に限った副作用が現れることはあるので、あまりに症状がひどい場合は使用を中止して医師に相談すると良いでしょう。

なので、次の通り用法や用量を守って安全に使えば問題ありません。

1、 アラミスト点鼻薬27.5ug

成人は1日1回、各鼻腔に2噴射、小児は1日1回、各鼻腔に1噴射とし、2歳以上から使用が可能になるそうです。

2、 ナゾネックス点鼻50ug

12歳以上の方は1日1回、各鼻腔に2噴射、12歳以下の小児は1日1回、各鼻腔に1噴射とし、3歳以上から使用が可能になるそうです。

3、 エリザス点鼻粉末200ug噴霧用、カプセル外用400ug

成人は1日1回、各鼻腔に1噴射とし、小児への適応はあまりありません。

そして、エリザスには粉末タイプがあり、液剤と違って使用した後の液漏れがないので、化粧が崩れる心配がなく大人の女性に向いているそうです。

また、1日1回使用タイプのステロイド剤の中では薬価が最も安いという特徴もあります。

このように、同じステロイド系点鼻薬の中でも違いや特徴があり、2歳の子供から使用できるものや、化粧崩れが心配な女性に向いているものなどあるのですが、いずれも1日1回の使用で良いところが使い勝手が良いポイントですよね。

そして、いずれも基本的に妊娠中の方や授乳中の方でも問題なく使用できるとされていますが、医師に相談し、医師に処方された場合のみ使用することになります。

スポンサーリンク

花粉症の点鼻薬で市販薬のおすすめは?

忙しくてなかなか病院に行けない場合は、市販薬の点鼻薬を使用すると良いでしょう。

そして、市販薬にもステロイド、抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤と4タイプがありますので、次の通り人気ランキングをチェックしてみましょう。

1位、 ザジテンAL鼻炎スプレーα

ザジテンAL点鼻スプレーαは抗ヒスタミン配合で、ステロイドや血管収縮剤は含まれていないので、鼻の乾燥や鼻血などの副作用が起きにくいですが、その代わり即効性も弱いので、症状が比較的軽度な方にオススメです。

【Amazon.co.jp アソシエイト】


2位、 パブロン点鼻Z

血管収縮剤やステロイドは含まれていない抗ヒスタミン薬なので、ザジテンAL鼻炎スプレーαと同じように、副作用は起きにくいですが、即効性もないので、症状が軽度な方にオススメです。

3位、 ナザールAR

医療用のステロイド剤が含まれており、アレルギー症状起こすヒスタミンの働きそのものを抑制するので、症状が重い方にも効き目があり、予防用に使うのがオススメです。

そして、抗ヒスタミンが含まれていないので眠くなりにくいそうですよ。

【Amazon.co.jp アソシエイト】


4位、 レガーテ点鼻薬K

抗アレルギー薬配合のアレルギー専用点鼻薬で、花粉症などを誘発する物質の放出を抑制する効果がありますが、眠気などの副作用が現れることがあります。

そして、メントールが入っているので、鼻づまりがひどい場合でもすーっとして気持ち良い使い心地のようです。

このように、市販でも様々な点鼻薬が販売されているので、症状のレベルに応じて選ぶと良いでしょう。

そして、前述の通りステロイドを使ったからといって全身に副作用が現れることはほとんどないので、症状がひどい場合には、即効性が高いステロイドを短期的に使用することもおすすめです。

スポンサーリンク

ステロイド点鼻薬を使う時の注意点は?

ステロイド点鼻薬の場合、処方薬であっても市販薬であっても、症状の強さによって使用量を自分で増減したり、症状がでている片方の鼻にだけ噴射するなど勝手な判断をしてはいけないそうです。

なぜかというと、使用量を増減することによって耐性がつき、効果が現れにくくなってしまったり、アレルギー性鼻炎の原因となる物質を鼻から吸い込んでいるのであれば、アレルギーは片方の鼻だけではなく両方に生じているので、必ず両方に噴射する必要があります。

また、処方薬の場合、症状が緩和されたからといって突然使用をやめると、よけいに症状が悪化することもあるので、医師の指示通りの用法・用量を守って使うようにしてくださいね。

それから、鼻づまりがひどすぎて点鼻薬の使用が難しい場合は、お風呂に入った後だと比較的鼻の通りが良くなっていて使いやすいので、入浴後に使用するなど、点鼻薬を上手に使って、つらい花粉症を乗り越えましょうね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、花粉症の点鼻薬の効果と副作用や市販薬のおすすめ、また、処方薬の比較についても詳しくお伝えしました。

花粉症の点鼻薬には4タイプがあり、処方薬で最も良く処方されるのはステロイドのアラミスト点鼻薬やナゾネックス点鼻薬で、アラミストであれば2歳以上の子供も使えますし、次に処方されることが多いエリザスは粉末タイプなので化粧崩れの心配がなく女性に向いているとのことでした。

そして、点鼻薬は全身の副作用の心配はなく、鼻の乾燥や出血が現れる程度なのでしたね。

それから、市販薬のおすすめランキングも紹介し、症状のレベルに応じて選ぶと良く、使う際には使用量の増減や片方にだけ噴射するといった勝手な判断をせず、用法や用量を守って上手に使えば、つらい症状も乗り越えられるとのことでした。

花粉症にかかると薬が手放せなくなるほどつらいので、根本的に改善したい方は次の記事もチェックしましょう!
↓↓↓
「花粉症を体質改善で治す方法!効果的な食べ物や食事と漢方など!」についての記事はコチラ!

スポンサーリンク

このページの先頭へ