風邪で病院は何科?行くタイミングと料金!薬の効果と注意点も!

%e7%94%bb%e5%83%8f1風邪でもたまに症状が重くなることがありますし、大事な用事が控えていた場合は一刻も早く治したいので病院に向かう時もありますよね。

しかし、この病院に向かうことでも色々とわからないところがあり

・風邪ってそもそも何科なの?

・風邪薬って具体的な効果は、行っても治らないのは何故?

・病院に向かうタイミングはいつ、かかってすぐ?

・風邪で病院に行ったら値段はいくらかかるの?

・行くべきか悩んでいる時は、行かないことも正解?

といった様々な疑問点があるのではないでしょうか。

そこで今回は、風邪で病院は何科がいいのか、行くタイミングと料金についてや上記の悩みなども説明し、薬の効果と注意点もご説明します。

スポンサーリンク

風邪をひいたら病院には行くべきなの?

%e7%94%bb%e5%83%8f2

まず、ただの風邪を早く治したいのならば、体を休めることが最優先なので病院に行く必要はありません。

なぜなら、風邪のウイルスをやっつける薬というものはないので、処方された薬を使っても治らないからです。

というのも、処方される薬はあくまで咳や鼻水といった症状を抑えているものに過ぎないので「風邪に効いている」のではなくて「症状を抑えている」だけなのです。

そのため、病院に行くときはどうしても症状がつらすぎる場合や、他の病気を抱えており不安がある状態の時になります。

そして、あまりにも症状が重い場合は肺炎などの重症な病気が隠れている可能性があり、ただの風邪では終わらないケースもあるので、診てもらうのが一番安心できますね。

つまり、風邪薬は症状を抑えるものに過ぎないため、無理して早く病院へ行ったとしても風邪は基本的に直ぐに治せるわけではないので、早く治したいならば安静にして体を休める方がよいでしょう。

症状が重いかどうかのラインはどこ?

これは非常に難しいのですが、下記の症状や条件がある場合は要注意となります。

・激しい咳や高熱といった症状が重い場合

・1週間以上症状が続いていて治らない場合

・症状が治まったと思ったらぶり返すといった状態を繰り返している場合

・風邪とは関係の薄いむくみ・息切れ・関節の腫れ・発疹といった症状が出ている場合

・糖尿病や呼吸器の異常を抱えていて基礎疾患が悪化する危険性がある場合

・高齢者・妊婦・幼児といったただの風邪でも油断ができない人の場合

なので、これらのいずれかに該当するなら一度病院で診てもらうといいでしょう。

風邪は病院の何科で診てもらえる?

風邪の場合は名前に「○○内科」とついていればまず診てもらえるでしょう。

また、たとえ小さなクリニックでも風邪ならば間違いなく診てもらえるので、いつも混んでいるような大病院に行く必要はありません。

ちなみに、病院にもよりますが外科でも風邪なら診てもらえる病院もあるようです。

スポンサーリンク

 風邪で病院に行ったらいくらかかるの?

%e7%94%bb%e5%83%8f3

風邪で病院に行った場合健康保険を使用すれば3割の負担で済むので、だいたい2000~4000円といったところが妥当でしょう。

もちろん、病院によっても大きく変わってくるので断定するのは難しいですが、ベッド数200以上の大病院の場合は紹介状が無いと初診料に特別料金を上乗せしてもよいことになっていると言われているので、5000円以上かかってしまう場合もあります。

なので、初診時や再診時に「特別料金」を加算されることがない近所の「かかりつけ医」を受診するのがよいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、風邪で病院は何科がいいのか、行くタイミングと料金についてや様々な悩みなども説明し、薬の効果と注意点もご説明しました。

風邪を治したい場合は家で安静にしているのがベストで、処方してもらう薬はあくまで症状を抑えるものになり、原因となっているウイルスをやっつけることができないということでしたね。

また、病院に行く場合は普通の症状とは異なっていたり、症状がかなり重い状態の時に行くのが良いということでした。

そして、料金は大病院の場合は特別料金が発生して金額が高くなるケースがあるので、かかりつけ医に行くようにする方がよいということでしたね。

最後に、そもそも風邪にかからないようにすれば病院へ行かなくてもすむので、しっかりと予防や対策をするように努めましょう!
↓↓↓
「風邪のうつる期間と確率!原因やうつらないための予防の仕方も!」はコチラ!

スポンサーリンク

このページの先頭へ