インフルエンザで汗が大量の時の対処法と注意点!感染の可能性も

画像1毎年冬季になると大なり小なり流行をするインフルエンザですが、インフルエンザウイルスに感染し発症すると、必ずと言っていいほど現れる症状が高熱で、その高熱が出るとびっしょりと汗をかいてしまいますよね?

では、インフルエンザで高熱の時になぜ汗を大量にかくのでしょうか。

また、インフルエンザで汗をかいた時の対処法や汗からの感染の可能性についても気になりますよね。

そこで今回は、インフルエンザで汗が大量の時の対処法と注意点、また、感染の可能性についてもご紹介いたします。

スポンサーリンク

インフルエンザで高熱の時に汗を大量にかく理由

画像5

そもそもなぜ高熱が出るのかということを簡単にご説明すると、インフルエンザだけではなく、ヒトの体内にウイルスや細菌が入り攻撃を受けた場合、白血球やマクロファージなどの免疫活性食細胞が迎え撃ち、ウイルスを退治するための戦いが始まり、その戦いが発端になり発熱が起こります。

では、発熱をすることにより体内に起こるメリットには何があるのかというと、まず1つめは、ウイルスは低温の方が繁殖しやすいという性質を持っているため、発熱をすることでウイルスの繁殖を抑えることができます。

2つめは、ウイルスと戦う白血球の活動が活発になることで、外敵と戦うことにより発熱することで免疫機能が高まるという効果もあります。

それではなぜ、高熱の時に汗をかくのかというと、高熱を出して免疫力が高まり、ウイルスに対する抗体量が十分になると、今度は体の防御反応として熱を下げようとします。

その際、気温が高い時と同じように、ヒトは熱を下げるために汗をかくことになりますので、これが高熱の時に汗をかく理由になります。

インフルエンザで汗が大量の時の対処法と注意点

画像3

それでは、インフルエンザで汗が大量の時の対処法はというと、汗をこまめにふき取ることと、吸水性の良い衣服を着たり着替えを小まめにすることです。

というのも、汗をかきっぱなしにしてしまうと、今度は体が冷え過ぎてしまい、症状が悪化してしまう可能性があるのです。

なので、着替えをするとき室内の温度も下げすぎないように注意し、快適な温度にするようにしてください。

また、注意点として、大量に汗をかくことで脱水症状にならないように、水分だけではなくミネラルなどが入った経口補水液やスポーツドリンクを飲むようにしてください。

さらに、注意しなければならないのは、汗をかくことで熱を下げますが、それはウイルスとの戦いが落ち着いてきているときに自然と起こることです。

言い換えると、汗をかけばウイルスを撃退できるのではなく、ウイルスを撃退する過程で熱が出て汗をかくということです。

そのため、そこを勘違いし、無理に汗をかこうとすると体力を消耗し悪化する原因にもなりますので、決してしないようにしてくださいね。

最後に、汗をかくと入りたくなるのがお風呂だと思いますが、入浴自体には問題はありませんが、長時間の入浴は避け湯冷めには注意が必要です。

スポンサーリンク

インフルエンザでかく汗から感染するの?

インフルエンザでかく汗の中にはインフルエンザウイルスはいませんので、汗を触ることでの感染はありません。

ちなみに、国立感染症研究所感染症情報センターの医療機関での新型インフルエンザ感染対策 -改訂版の標準予防策にこうあります。

「標準予防策:すべての患者に対して適用される感染対策。

汗を除くすべての体液・分泌液・排泄物、健常でない皮膚、粘膜に触れる可能性がある場合には、直接触れることのないよう、程度に応じて手袋、サージカルマスク、ガウン(エプロン)、目の防護(ゴーグル、フェイスシールド)を使用する。

また、その前後で手指衛生を行う。」

これをご覧いただければお分かりになると思いますが、はっきりと「汗を除く」と書かれていることからも、インフルエンザでかく汗からは感染しないことがわかります。

ですので、インフルエンザでかく汗自体にはインフルエンザウイルスはいませんので感染はしませんが、くしゃみなどをした際の飛沫にはインフルエンザウイルスが含まれていますので、それが衣服などに付着して触ってしまった場合は感染の可能性があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

インフルエンザの時に汗を大量にかくのは、ウイルスが体内に侵入した際に、発熱により免疫力を上げ、それが十分になったところで体の防御反応として体を冷やすためでした。

そして、汗をかいた時の対処法は、汗をしっかりとふき取ることと、小まめに着替えをすることでしたね。

また、注意点として、脱水症状にならないように水分を取ること、着替えの時に冷えてしまわないようにすること、体力消耗を避けるためにも無理に汗をかかないこと、入浴の際には長時間はいらずに湯冷めはしないようにすることなどがありました。

さらに、汗自体にはインフルエンザウイルスはいませんので、感染は起こらないということでしたが、治ったころには他の感染経路で看護をしてくれた家族が感染したり、再び自分自身が感染するということもあり得ますので、感染対策はしっかりしておきたいですね。
↓↓↓
「インフルエンザに二回かかる人に共通している人の特徴と予防法」についての記事はコチラ!?

スポンサーリンク

このページの先頭へ