爪水虫で皮膚科に行くのが恥ずかしい方に必見のおすすめ対処法!

爪水虫は、水虫からの感染で爪の中に菌が入り込んでしまい、一度発症するとなかなか治りづらいやっかいな病気です。

そして、放っておくと悪化するので早めに治した方が良いのですが、病院などで治す場合、薬はどんなものがあり、費用はどれくらいかかるのか気になりますよね。

また、爪水虫で皮膚科へ行くのが恥ずかしいと思っている女性などにおすすめの対処法があるのをご存じですか?

そこで今回は、爪水虫で皮膚科に行くのが恥ずかしい方に必見のおすすめ対処法について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

放っておくと危険!?爪水虫の症状とは

爪水虫は、水虫の症状を放っておいた結果、症状が進行して指先、指の間だけでなく爪にまで広がってしまった水虫の末期症状です。

そして、爪の水虫は、長時間靴を履き続けたり、密閉性の高いブーツを好んだりすることにより足元の湿度、温度が高くなり、水虫の原因である「白癬菌(はくせんきん)」の繁殖を促進してしまうために起こるのです。

なので、水虫は手にも現れるので、手の爪に爪水虫ができる可能性はありますが、足の方が湿度が高くなりやすく、爪水虫ができやすいとされています。

それから、症状としては、爪が白色や褐色に濁り、分厚くなるのですが、爪には神経が通っていないためかゆみや痛みを感じるなどの自覚症状がありません。

ただし、分厚くなりすぎると靴を履く時に圧迫され、痛みを感じる場合があるそうです。

こうした爪水虫は、患部からさらに別の部位へ白癬菌をばらまいてしまう可能性が高いため、放っておくと大変危険なので、できるだけ早めの治療をおすすめします。

そのため、

・爪が厚くにごっている

・爪の表面が崩れてボロボロで筋がある

・爪のまわりに炎症がある

などといった症状が見られたら、すぐに治療を始めるようにしましょう。

爪水虫の皮膚科での費用はどれくらい?

画像3

爪水虫を治療するには、一般的には病院の皮膚科への通院をした方が良いとされています。

そして、皮膚科を受診して爪水虫と診断されると、ラミシール錠、イトリゾール錠といった内服薬が処方されて、どちらの薬剤も爪水虫に対する有効性は9割にも及ぶとされています。

それから、内服薬は長時間爪の中にとどまり、外用薬では届かない奥の白癬菌を死滅させることが可能だそうです。

ただ、肝臓に負担がかかる場合もある薬剤なので、定期的に血液検査を行ないながら治療を進めていく必要があり、また、爪が完全に生え変わるまで最低でも6ヶ月程度は治療を行ない、薬の服用を続けなければならないとされています。

一方で、比較的軽少の爪水虫に対して、約5割の有効性があるとされている外用薬(クレナフィン爪外用液)を使うこともあり、爪が完全に生え変わるまで6ヶ月から1年間、1日1回塗り続ける治療法もあります。

このように、爪水虫で皮膚科を受診すると、長期間かけて治療する必要がありますので、健康保険を3割負担にしても、自己負担額がそれなりにかかってしまいます。

例えば、内服薬のラミシールの場合は12,000円、イトリゾールの場合は20,000円かかり、外用薬の場合も10,000円近くかかりますし、治療する爪の数によっても変動するようです。

そして、病院での診断なども含めると、平均的に完治までに30,000円と高額の治療費がかかってしまうんですね。

スポンサーリンク

爪水虫で皮膚科に行くのが恥ずかしい女性におすすめの対処法!

画像4

爪水虫の病院での治療は、内服薬だと効果が立証されていますが、副作用の恐れもありますし、外用薬の場合は基本的に有効成分が白癬菌にまで届かないとされているので、不確定要素の多い治療方法だそうです。

さらに、高額な費用もかかりますし、第一に爪水虫で皮膚科を受診するのは恥ずかしい!という女性の方も多いのではないでしょうか?

そのため、爪水虫で皮膚科を受診することに抵抗がある方は、まずは基本の対処法を日常生活の中で行なって、爪水虫の悪化を防ぐようにしてみましょう。

1、 殺菌と徹底的な乾燥

温度と湿度が高まることで白癬菌は活性化してしまうため、1日中靴を履いたり蒸れてしまった足は、毎日こまめに洗ってよく拭き、しっかりと空気にさらして乾燥させるようにしましょう。

そして、できれば水虫専用の石けんで洗うと良く、洗った後に木酢などを患部に漬けて乾燥させる民間療法を行なっている方も多いようですが、爪水虫にはあまり効果がないようですね。

それから、オフィスワークをされている方は、職場に替えのスリッパなどを用意しておき、デスクワークの最中は足を開放させておくようにするのもおすすめです。

2、 他の指への感染を予防する

爪水虫は、症状が進行すると他の指へ感染してしまうので、靴下は5本指の靴下を選び、1日2~3回靴下を履き替えられると理想的です。

また、吸湿性の良いコットン製のものを選ぶようにし、最近では白癬菌対応などといった水虫対策に特化した製品も販売されているので、探してみてくださいね。

それから、靴下を履かない睡眠中は、ペディキュアを塗る時に足指の間に挟むトーセパレーターを使うと効果的なので、こまめに洗ってケアをしながら使ってみましょう。

3、 家族間での感染を予防する

爪水虫の患部からぼろぼろと落ちる角質は、白癬菌の塊の可能性が高いので、室内をキレイに拭き掃除をすると、同居している家族への感染を防ぐことができます。

また、お風呂上がりに足の水分を拭き取るマットは白癬菌の温床なので、少し面倒ですが、感染している人とそうでない人は完治するまで別々のものを使い、家族間でのスリッパの共用も避けるようにしましょう。

このように、基本の対処法を行なうと、爪水虫の悪化を防ぐことはできるのですが、根本的な治療にはならないので、これに加えて自宅で使える市販の外用薬での治療を始めることをおすすめします。

(関連記事:爪水虫を自分で治す時の注意点!正しい治し方の手順をチェック!

一般的に、市販で販売されている外用薬は、ほとんどが足水虫のために作られていて、爪水虫には効果がないのですが、今回おすすめする「クリアネイルショット」という画期的な外用薬が爪の上から塗っても効果を発揮すると注目を集めています。

スポンサーリンク

爪水虫の自宅でできる治療にクリアネイルショットがおすすめな理由!

画像5

爪水虫の温床となる爪は、皮膚のタンパク質とは異なり、硬いタンパク質でできているため、通常は「何かが入り込む」のは難しく、皮膚科で処方される薬も外用薬ではなく内服薬を使われることが多いそうです。

ただ、今回紹介する「クリアネイルショット」は「浸透力特化型」といって、爪の表面にある親油性という油に馴染みやすい膜の部分を利用して、しつこい白癬菌にダイレクトにアプローチし有効成分を素早く浸透させられるというところがおすすめです。

また、主な成分に含まれる竹酢液で根強く広がっている白癬菌に働きかけ、爪を清潔に保ってしつこくかさついた爪をなめらかにし、ポリアミンで爪のコンディションを健康的に、スクワランなどで爪を保湿し、柔らかい状態を復活させる効果があります。

そして、使い方は簡単で、1日1回入浴後、もしくは足裏全体を洗った清潔な状態で、爪とその周りの皮膚を中心に塗るだけです。

実際に使った人の声としても、

・表面がなめらかになり艶が出て来た

・1ヶ月で爪が健康的になってきた

・体に負担がないところが気に入っている

などの嬉しい声が寄せられているようです。

そして今なら、3ヶ月毎お届けする基本のコースなら、1本あたり定価3,300円のところ、15%OFFになり、2,805円とお得ですし、全額返金保証つきなので、リスクなしでお申し込みいただくことができるので、利用を開始するなら今がチャンスです。

暑い季節になると、サンダルや水着姿などで素足を露出する機会も増えますよね。

そのためにも爪水虫を早く治して、人前で躊躇せずに素足になれるよう、早速クリアネイルショットで治療をスタートしてみてはいかがでしょうか!
↓↓↓
81%が効果を実感!爪水虫の根本対策には『クリアネイルショット』

このページの先頭へ