夏バテ症状チェックシートと対処法!疲れがとれない寝れないなど

画像1梅雨に入った頃から、何となく体がだるい、食欲がわかないといった症状を感じる方が多いのではないでしょうか?

それはもしかして、早くも夏バテにかかっているかもしれません。

そんなときは、夏バテ症状のチェックシートでチェックしてみてはいかがですか?

そこで今回は、夏バテの症状のチェック方法やその対処法をお伝えしていきます。

また、特に、夏場で疲れがとれない、寝れないといった時の症状の対処法もご紹介していきますね!

スポンサーリンク

夏バテ症状チェックシートはコチラ!?

暑くなると、人間の体は汗をかいたり、血管を広げたりして、懸命に体温を保とうとします。

つまり「自律神経」が体温調節している状態ということですが、夏バテとは、急激な暑さにより、この「自律神経」の働きに狂いが生じることを指します。

そして、体にいろんな不具合が生じるのですが、この症状は多岐にわたります。

そこでまずは、夏バテ症状チェックシートを見てみましょう。

・全身の疲労感

・無気力

・イライラ

・むくみ

・体がだるい

・微熱・熱っぽい

・食欲不振

・吐き気

・立ちくらみ

・下痢

・便秘

いかがでしょうか?

自律神経が狂うと、こんなにも体全体の調子が悪くなります。

でも、どこか風邪にも似た症状ですね。

そこで次に、「どういう人が夏バテしやすいのか」チェックしてみましょう。

画像2

出典:NHK出版

判定の仕方

・22~31点:完全に夏バテ!食生活などを見直しましょう。

・8~21点:夏バテ予備軍:今は自覚がなくても夏の疲れをため込んでいるかも!?

・0~7点:夏バテ知らずの健康体:今のところ夏バテの心配はなさそうです。

このチェックテストを読むと分かるとおり、夏バテは日頃の生活習慣から生じてしまう症状なんですね。

対処法としては、こうした「生活習慣」を見直すことが最も適切な予防法となります。

夏バテで疲れがとれない寝れない時はどうする?

画像3

そして、夏バテにかかると、疲れがとれなかったり、夜寝れない時があってつらいですよね。

でも、睡眠不足が続くと、さらに夏バテがひどくなる悪循環に陥ってしまいます。

そこで、夏に「よい睡眠」をとるオススメ法を3つご紹介します。

1. エアコンを上手に使おう

寝苦しい夜にはエアコンで室内を涼しくしたくなりますよね。

しかし、少なくとも、外気と室内の温度差は5度以内にとどめ、夜はタイマーを設定して、エアコンを上手に使いましょう。

2. ぬるいお風呂で体を温める

眠る1~2時間前に体を温めておくと、スムーズに眠りに入り、深く眠れるそうです。

また、ゆっくりと体を温めるには、ぬるいお風呂がオススメです。

3. 気持ちのいい寝具を使う

快眠には、肌触りがよく、体をふんわり包む寝具が欠かせません。

リネンやシルクなど、上質な素材をできるだけ選ぶようにするのもオススメです。

スポンサーリンク

夏バテにオススメの食材は甘酒!?

画像4

夏バテには、3食のバランスのとれた食事や、安定した睡眠が必須ですが、忙しい時にはそうした生活習慣も乱れがちですよね。

そこで、手軽に摂れてオススメしたい飲み物が「甘酒」です!?

なんと甘酒は、「飲む点滴」とも言われるほどビタミンが豊富な食材なんです。

この甘酒には、ブドウ糖が20%も含まれ、人間が生きていくために不可欠なビタミン類が豊富に含まれています。

一見、寒い冬に飲んで温まる飲み物のイメージが強い飲み物ですが、江戸時代には夏の飲み物として売られていたそうですよ。

最近では、1年を通してスーパーマーケットでも見かけるようになりましたよね。

氷を浮かべて薄めて飲むのが簡単でオススメですが、もし、甘酒の味わいが苦手な場合は、ミルク割りやレモン割りなど飲み方も様々ですので、自分に合った飲み方を見つけてみましょう。

ただし、熱すると甘酒の栄養素を持っている麹菌が死んでしまうため、温かくして飲みたいときは、沸騰しすぎない程度に温めるのがポイントです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、まず、夏バテの症状別のチェックシートで症状をチェックしました。

また、「夏バテにかかりやすい」生活習慣のチェックも行いましたが、夏バテの対処法は、こうした生活習慣を見直すことが大切ということでしたね。

そして、夏場で疲れがとれない、寝れないといった症状の対処法についてもご紹介しましたが、適度なエアコンやお風呂の使用、また、心地良い寝具の選択も有効ということでした。

それから、夏バテにオススメの食材として、甘酒もご紹介しましたね。

何よりも、夏バテ対策には、十分な栄養補給と睡眠といった「日頃の生活習慣の見直し」が欠かせません。

じめじめしてきたなぁ、と思ったら、早めに夏バテ予防に気をつけて、夏を元気に乗り越えたいですね!

スポンサーリンク

夏バテを予防するために一番重要なこととは?

夏はいろいろ出かけたり楽しい季節ですが、夏バテになると、全然夏を楽しめなくなってしまい、ただただ暑くてツライだけになってしまいます。

なので、夏バテはしっかりと予防したいところですが、そのためには、食生活を含め生活習慣を改善しなければいけませんよね。

しかし、改善するときに一番忘れがちな重要なことがあります。

それは、その改善策をしっかり継続しなければならないということです。

ただ、生活習慣、特に食生活を継続して正す、すなわち、夏バテにならない食生活を続けるというのは、簡単なようで実は難しいことではないでしょうか。

それでは、どうしたら良いかというと、一番続けられる方法が1つだけあります。

それは、食事より手軽な飲み物を利用して、夏バテに強い身体を作るという方法です。

これならば、食事を準備するよりはるかに手間が省けますし、飲むだけなので簡単ですよね。

そこで、続いて夏バテを解消し、また、予防するために効果的な飲み物のおすすめをご紹介いたします。

↓↓↓

「夏バテを解消し予防する飲み物のおすすめは?子供から大人まで!」

夏バテの「症状」に関する他の記事はコチラ!?

・夏バテで喉の痛みや微熱が続くときの原因と対処法と注意点!

・夏バテを病院で治療するなら何科?蕁麻疹のときは要注意!

・夏バテによる腹痛や下痢を防止する食事!(お腹痛いゆるい対策)

・夏バテによる吐き気を解消し食欲不振を改善する方法!薬も!

・夏バテの原因と症状と治し方!息苦しいときは要注意!

・夏バテによる頭痛を解消する薬のオススメとめまいや肩こり対策!

・夏バテによるめまいの原因と対策!ふらつきや吐き気に要注意!

・夏バテと妊娠初期の症状の違い!生理不順との因果関係も!

このページの先頭へ